はじめて馬に乗った日
ハニーランド

アカデミー賞史上初 !
ドキュメンタリー映画賞・ドキュメンタリー映画賞・国際映画賞2部門同時
サンダンス映画祭グランプリ/全米映画批評家協会賞最優秀ノンフィクション賞 他多数受賞
監督:リューボ・ステファノフ、タマラ・コテフスカ
2019年/北マケドニア/カラー/86分/日本語字幕付
¥77,000(税込)
マケドニアの首都から20キロほど離れた、電気も水道もない故郷の谷で、寝たきりの盲目の老母と暮らすヨーロッパ最後の自然養蜂家の女性を3年の歳月をかけて撮影。ユーモアに富み、人間と自然との繊細で絶妙なバランスを優しく描き出す。
ハリウッドとアジア女性
|
晴れ舞台はブロードウェイで!〜シニア劇団の挑戦〜
![]() |
|
ハローヒポの四季
|
ハートの問題
![]() |
|
ハーヴェイ・ミルク
![]() |
|
パプーシャの黒い瞳
![]() |
2013年カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭スペシャル・メンション/バリャドリッド国際映画祭監督賞・男優賞・青年審査員賞/テサロニキ国際映画祭観客賞/2014年イスタンブール国際映画祭審査員特別賞/2014年ポーランド映画賞楽曲賞・撮影賞・美術賞
監督:ヨアンナ・コス=クラウゼ+クシシュトフ・クラウゼ 2014年、岩波ホールで大ヒットした実話に基づく映画。 |
パルチザン前史
![]() |
監督:土本典昭・堤雅雄 1969年/日本/モノクロ/122分 ¥70,000(税別) 1968年の京大全共闘の学生たちの思想的支柱、同大助手の滝田修。彼の言説だけではなく生活にも土本監督が迫り、多くの人を惹きつけた人間性の魅力を映し出す。 土本典昭監督(1928年~2008年)は本作を始め、『水俣―患者さんとその世界』(1971年)『不知火海』(1975年)『医学としての水俣病』(1975年)など、水俣病の患者さんに沿った作品を数多く発表。他のフィルモグラフィに『原発切抜帖』(1982年)『もうひとつのアフガニスタン カーブル日記 1985年』(2003年)『ひろしまのピカ』(2005年)など。日本を代表するドキュメンタリー作家のひとりである。 |
火の馬
![]() |
|
百日告別
![]() |
監督・脚本:トム・リン 出演:カリーナ・ラム シー・チンハン(MaydayのSTONE) 2015年/台湾/中国語・日本語/96分/日本語字幕付 ¥70,000(税別) 第52回金馬奨最優秀主演女優賞/第9回シネマジア映画祭(蘭)タイガービア審査員特別賞/第28回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品 監督が実体験をベースに映画化! |
100人の子供たちが列車を待っている デジタル・リマスター版
![]() |
|
ビル・エヴァンス タイム・リメンバード

監督:ブルース・スピーゲル
主な登場人物:ビル・エヴァンス/ポール・モチアン/トニー・ベネット/ジョン・ヘンドリックス/ゲイリー・ピーコック 他
2015年/米国/カラー/84分/日本語字幕付き
77,000円(税込)
圧倒的な影響と人気を誇るジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンスの出自、人間模様、死の間際までの8年間を追った貴重な証言、映像と写真の記録!
★日本版だけのDVD特典:『ドン・フリードマン(1935-2016)を偲んで』
ビルのベーシストで夭逝したピアニスト、故ドン・フリードマンを撮った12分の記録映像。
ピクニック
![]() |
監督・脚本:ジャン・ルノワール 助監督:ルキノ・ビスコンティ 他 1936年/モノクロ/フランス/本編約40分+「リハーサル」15分/日本語字幕付 ¥70,000(税別) 世紀の傑作がデジタル・リマスターで甦る!印象派の絵が動きだしたかのような美しい映像!出会いと別れ、喜びと悲しみ、調和と崩壊等人生の実相が動く絵画のように描かれ、70年以上に渡り映画ファンを虜にしている『ピクニック』。樹木の色や水面の輝き、光の諧調まで鮮明で官能的だ。 |
ピョンヤン・ダイアリー
![]() |
2004年/オーストラリア/カラー/68分/日本語字幕付 ¥40,000(税別) 近くて遠い国北朝鮮の素顔に挑戦したノルウェー人女性監督が、マスコミでは取り上げられることのない北朝鮮の人々の、21世紀を迎える直前の生身の姿を映しだした。 |
ピリペンコさんの手づくり潜水艦
![]() |
|
ファブリックの女王
![]() |
監督:ヨールン・ドンネル 出演:ミンナ・ハープキュラ 2015年/フィンランド/カラー/85分 ¥70,000(税別) 北欧を代表するファッション・ブランド<マリメッコ>の創業者 |
フイチンさん
![]() |
|
福田敬子~女子柔道のパイオニア
『福田敬子~女子柔道のパイオニア』は、講道館女子九段、米国柔道連盟十段を取得した 映画『福田敬子~女子柔道のパイオニア』に寄せられたコメント 福田先生こそ女子柔道のパイオニア。女子柔道が今あるのは先生のような多くの女性柔道家のお 今以上に女児・女性が柔道で活躍することが柔道全体の今後の発展に不可欠であると思います。 ●『福田敬子~女子柔道のパイオニア』11月15日トーク付特別試写会報告 福田敬子略歴 |
![]() |
不思議惑星キン・ザ・ザ
![]() |
|
不戦賛歌/あの頃、ゆきわりそうには信がいた
|
冬の光
|
ブニュエル~ソロモン王の秘宝
監督:カルロス・サウラ
2001年/西・墨・独/カラー /105分/日本語字幕付
¥77,000 (税込)
カルロス・サウラ監督によるSF冒険譚!
1930年代のスペイン。映画監督ブニュエルは、友人のサルバドール・ダリ、ガルシア・ロルカと共に古都トレドに隠されているソロモン王の秘宝を探索することに…。
プッチーニに挑む〜岡村喬生のオペラ人生〜
|
プライドinブルー
![]() |
|
ベロニカの告白/サバイバー─暴力被害を生きのびて(2枚組)
|
ペリカンマン
![]() |
|