配給作品

ブニュエル~ソロモン王の秘宝~

bunuel_solomon_main.jpg
2001年製作/西・墨・独・仏共同製作/カラー/105分/日本語字幕付き
監督・脚本:カルロス・サウラ

2001年ゴヤ賞(スペイン・アカデミー賞)最優秀特殊効果賞/
          サン・セバスチャン国際映画祭金の貝殻賞候補(カルロス・サウラ)

2002年(ポルトガル)ポルト国際映画祭最優秀作品賞候補/ユガ賞最低スペイン監督賞他

1930年代のスペイン。映画監督ブニュエルは、友人のサルバドール・ダリ、ガルシア・ロルカと共に、古都トレドに隠されているソロモン王の秘宝を探索することに・・・。大いなるファンタジー映画!

本作はインターネットでもご覧になれます。

セルゲイ・ボンダルチュク生誕100周年記念特集上映

寒中・ボンダルチュク特集

世界映画史上に耀く『戦争と平和』(1966年/アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞)で知られるソ連の映画監督、セルゲイ・ボンダルチュクは、2020年9月25日に生誕100周年を迎えますので、それを記念して特集上映を開催致します。

上映予定作品
『戦争と平和(第1部~第4部)』『セルギー神父』『祖国のために』『人間の運命』
『ワーテルロー』

開催日程:2020年5月9日(土)~5月29日(金)
開催劇場:アップリンク吉祥寺

さらばわが愛、北朝鮮

さらばわが愛北朝鮮

2017年製作/韓国・ロシア/カラー/デジタル/80分

監督:キム・ソヨン
撮影:カン・ジンソク シン・イムホ
編集:キム・ソヨン カン・ジンソク
録音:チョン・ジヨン 美術:キム・テフン
製作:カン・ジンソク

山形国際ドキュメンタリー映画祭2019正式上映作品

1950年代に北朝鮮から8人の若者がモスクワの映画学校に留学したが、北朝鮮に帰らず、1958年にソ連に亡命した。それから50年以上にわたり、中央アジアで活動する彼らのその後を追ったドキュメンタリー映画である。現在、生存している撮影監督のキム・ジョンフンと映画監督のチェ・クッキン、作家の亡きハン・デヨンのロシア人妻へのインタビューを通して描かれる真実とは…!

結婚演出家

the_wedding_director_1

巨匠ベロッキオ監督によるイマジネーション溢れる傑作!

現代イタリア映画の重鎮マルコ・ベロッキオ監督による渾身作。主人公は映画監督。突然、画面がモノクロになるかと思うと、新作のオーディションや、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞を逸した監督が、亡霊のように現れて独白するなど脈絡もないようだが、実は、ベロッキオ独自のイマジネーションがダイナミックに展開しているのである。ベロッキオ自身を描いているかのような、イタリア的魅力溢れる不思議な作品。

物語

娘が結婚して寂しくなったベテラン映画監督のフランコ・エリカは、貴族出身で小説家のマンゾーニ原作による「いいなづけ」の映画化準備中に、ミステリアスな美女と出会う。それから暫く後、シチリアで新婚カップルを撮影中の演出家エンツォの家に招かれる。エンツォはフランコのファンだったのだ。すると、エンツォ家で奇妙な貴族が娘の結婚式の撮影を依頼してきたのだが・・

キャスト
フランコ・エリカ:セルジョ・カステッリット
ボーナ・グラヴィーナ:ドナテッラ・フィノッキアーロ
フェルディナンド・グラヴィーナ:サミー・フレイ
スタッフ
監督・脚本・製作:マルコ・ベロッキオ
撮影監督:パスクワーレ・マーリ
美術:マルコ・デンティチ
衣装:セルジョ・バッロ
録音:ガエターノ・カリート
音楽:リッカルド・ジャーニ
製作:セルジョ・ペローネ/ルチャーノ・マルティーノ/マッシモ・ヴィッリャル
製作会社:フィルマルバトロス/ライ・チネマ/ダニア・フィルム
サーフ・フィルム/フィルムテル

原題:Il Regista di Matrimoni  英題:The Wedding Director
2006年/伊・仏共同製作/ヨーロッパビスタ/カラー/100分
日本語版字幕:関口英子 デザイン:潟見 陽
協力:柳川由加里

娘よ

musumeyo_main_jpg 2014年/パキスタン・米国・ノルウェー/デジタル/93分 ¥70,000(税別)
クレテイユ国際女性映画祭(仏)観客賞/モジアク南アジア国際映画祭(加)2015特別賞/ソノマ国際映画祭(米)2015最優秀作品賞/南アジア国際映画祭(米)2014最優秀監督賞・観客賞/ベンガルール国際映画祭(印)2014NETPAC審査員特別賞/国際女性映画&TVショーケース(英)審査員賞
脚本/監督/ 製作:アフィア・ナサニエル
出演:サミア・ムムターズ モヒブ・ミルザー サーレハ・アーレフ

パキスタンの村で起こった実話をもとに、10年の準備期間を経て、ついに完成した話題作。
知られざるパキスタンの人々の日常生活を描きながら、山岳地帯の部族間での一触即発の危機を はらんだ撮影を始め、目もくらむような切り立った岸壁など、スクリーンを通して伝わって来る緊迫感は並々ならぬものがある。出演陣は、アララッキに舞台出身の名女優サミア・ムムターズ、幼い娘ザイナブに本作がスクリーン・デビューとなったサーレハ・アーレフ この他人気No.1男優のモヒブ・ミルザーなどパキスタンの演劇人が顔を揃えている。
また、全編を彩る印象的な音楽は米ドラマでも活躍する作曲家ピーター・ナシェルが当たっている。

●映画『娘よ』オフィシャルサイト

パンフレット販売中

クリス・マルケル特集

クリス・マルケル特集 2019<永遠の記憶>
2019年4月6日(土)~4月19日(金)
渋谷ユーロスペース
にて開催!
※上映期間中ゲストによるトークイベントを予定しております。詳しくは追って本サイトにて告知します。
まことに申し訳ございませんが、タイムテーブルが変更になります。
新しいタイムテーブルは決まり次第告知致します。


クリス・マルケルは 世界のあらゆる場所にいるのにどこにも見つからず
この世を去ってなお不死を約束されている
岡田秀則さん(映画研究者)


◆上映予定作品◆
『北京の日曜日』(1956年製作)
『シベリアからの手紙』(1958年製作)
『ある闘いの記述』(1960年製作) 1961年ベルリン国際映画祭最優秀長編ドキュメンタリー映画賞他
『不思議なクミコ』(1965年製作)
『イヴ・モンタン~ある長距離歌手の孤独』(1974年製作)
『サン・ソレイユ』(1982年製作) 1983年ベルリン国際映画祭OCIC特別賞他
『A.K.ドキュメント黒澤明』(1985年製作)
『レベル5』(1996年製作)

クリス・マルケル(Chris Marker) プロフィール◆
1921年~2012年 パリ生まれの映画作家。第二次世界大戦時に対ナチのレジスタンス組織に参加。
映像詩とでもいうような他に例のない独自な作風で、数多くの作品を発表。上記以外のフィルモグラフィは下記など。

1959年 宇宙飛行士
1962年 美しき五月
1965年 不思議なクミコ
1967年 ベトナムから遠く離れて
1977年 空気の底は赤い
1990年 音楽を聴く猫
1993年 アレクサンドルの墓:最後のボルシェヴィキ
1999年 アンドレイ・アルセニエヴィッチの1日
2001年 未来の記憶
2004年 笑う猫事件

ユーロスペース 03-3461-0211

ヴェルナー・ヘルツォーク Werner Herzog

ヘルツォーク特集
誕生!ヘルツォーク

ポスター販売中

●予告編

 

●ヴェルナー・ヘルツォーク監督作品 上映予定劇場


東京
 
2021年
2月24日(水)~3月23日(火) 
シネマブルースタジオ 〒120-0034
東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター2階
上映作品:(※35mm上映)
アギーレ/神の怒り
フィツカラルド
TEL:0570-01-0161
 

埼玉
 
2020年
12月12日(土)~12月25日(金)
※終了しました
川越スカラ座
<川越ドイツ映画祭2020>

 
350-0062
埼玉県川越市元町1-1-1
上映作品:
カスパー・ハウザーの謎
問いかける焦土
TEL:03-3352-2471
 

東京
 
2018年
9月19日(水)・23日(日)・10月1日(月)・4日(木)

※終了しました
パンドラ創立31周年特集
(K’s cinema)

 
160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
上映作品:
9/19(水)カスパー・ハウザーの謎/小人の饗宴
9/23(日)問いかける焦土/カスパー・ハウザーの謎
10/1(月)小人の饗宴|10/4(木)問いかける焦土
TEL:03-3352-2471
 

  
 
2018年
1月20日(土)~26日(金)
※終了しました
渋谷アップリンク
 
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町37-18
トツネビル1階
※上映作品:「問いかける焦土」「フィツカラルド」「アギーレ/神の怒り」「小人の饗宴」
TEL:03-6825-5503
 

  
 
2017年
10月7日(土)~27日(金)
※終了しました
新宿K’s cinema
 
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
 
TEL:03-3352-2471
 

神奈川 2018年
1月27日(土)~2月9日(金)
※終了しました
横浜シネマリン 〒231-0033
横浜市中区長者町6-95
TEL 045-341-3180

群馬 2017年
2月11日(土)~24日(金)
※終了しました
高崎電気館 〒370-081
群馬県高崎市柳川町31
TEL 027-395-0483

長野 2019年
1月19日(土)~2月1日(金)
上映作品:ヴォイチェック
※終了しました
シネマポイント
 
〒380-0833
長野県長野市権堂町2201イトーヨーカドー長野店5F
 
TEL:026-235-3683
 

2018年
11月24日(土)~
12月7日(金)
上映作品:ノスフェラトゥ
※終了しました
シネマポイント
 
〒380-0833
長野県長野市権堂町2201イトーヨーカドー長野店5F
 
TEL:026-235-3683
 

  
 
2018年
9月15日(土)~
上映作品:シュトロツェクの不思議な旅
※終了しました
シネマポイント
 
〒380-0833
長野県長野市権堂町2201イトーヨーカドー長野店5F
 
TEL:026-235-3683
 

  
 
2018年
8月4日(土)~31日(金)
8/4土~17金:アギーレ神の怒り
8/18土~31金:小人の饗宴

※終了しました
シネマポイント
 
〒380-0833
長野県長野市権堂町2201イトーヨーカドー長野店5F
 
TEL:026-235-3683
 

  
 
2017年
12月1日(金)
※終了しました
<爆音映画祭in松本> 〒390-0815
長野県松本市深志3-10-1
TEL 0263-33-3800

愛知
 
2019年
1月6日(日)9日(水)
問いかける焦土
1月7日(月)10日(木)
カスパー・ハウザーの謎

※終了しました
名古屋シネマスコーレ 〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町8-12
アートビル1F
TEL 052-452-6036

2018年
1月6日(土)~12日(金)
※終了しました
名古屋シネマテーク 〒464-0850
千種区今池1-6-13今池スタービル2F
TEL:052-733-3959

大阪 2018年
2月24日(土)~
※終了しました
シネ・ヌーヴォ 〒550-0027
大阪市西区九条1-20-24
TEL:06-6582-1416

京都 2018年
3月3日(土)~
※終了しました
京都みなみ会館 〒601-8438
京都市南区西九条東比永城町78
TEL:075-661-3993

 

 

 

  K2  ヴェルナー・ヘルツォーク Werner Herzog
1942年9月5日ドイツ生まれ。スジガネ入りのフリーターだった父親のもと、ドイツ南部を転々として電話も知らない少年時代を過ごす。『カスパー・ハウザーの謎』(1974年)でカンヌ国際映画祭審査員グランプリ、『フィツカラルド』(1982年)で同監督賞受賞。また、『ミスター・ロンリー』(2006年/ハーモニー・コリン監督)などでは俳優としても活躍。『ローエングリン』(1990年バイロイト音楽祭にて公演)や『忠臣蔵』(三枝成彰作曲・島田雅彦脚本1997年)など数多くのオペラも演出。2012年には、米国テキサス州の刑務所で服役中の死刑囚にインタビューしたドキュメンタリーInto the Abyss、2014年にはニコール・キッドマン主演でQueen of The Desertを完成させた後、現在は、Vernon God Little(邦訳「ヴァーノン・ゴッド・リトル 死をめぐる21世紀の喜劇」(D・B・Cピエール著/都甲幸治訳/ビレッジブックス刊))を原作に新作準備中である。

アレクサンドル・ソクーロフ

◆アレクサンドル・ソクーロフ監督作品 上映予定劇場◆


東京
moscow elegy (1)

ソクーロフ特集2021
2021年9月10日(金)~

吉祥寺
アップリンク吉祥寺
〒180-8520
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5−1パルコ地下2階
※上映予定作品:
「モスクワ・エレジー 〜タルコフスキーに捧ぐ〜」
「精神 (こころ)の声」デジタル・リマスター版
「エルミタージュ幻想」デジタル・リマスター版
「太陽」デジタル・リマスター版
TEL:0422-66-5042

東京 2021年
3月24日(水)~4月20日(火)
北千住
シネマブルースタジオ
〒120-0034東京都足立区千住1-4-1
東京芸術センター2階
※上映作品:(35mm上映)
3/24(水)~4/6(火)「モレク神」
4/7(水)~4/20(火)「牡牛座 レーニンの肖像」
TEL:0570-01-0161

2019年
2月23日(土)~3月8日(金)
3月12日(火)~3月15日(金)
※上映終了
渋谷
ユーロスペース
〒150-0044 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F TEL:03-3461-0211

2018年
9月15日(土)~10月5日(金)の各上映日
※上映終了
パンドラ創立31周年特集
(K’s cinema)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
※上映作品:
9/15(土)エルミタージュ幻想
9/22(土)エルミタージュ幻想
9/24(月・祝)日陽はしづかに発酵し…
9/26(水)エルミタージュ幻想
9/28(金)ロシアン・エレジー日陽はしづかに発酵し…
9/30(日)ロシアン・エレジー
10/5(金)エルミタージュ幻想
TEL:03-3352-2471

2018年
3月17日(土)~4月13日(金)
※上映終了
渋谷
シアター
イメージフォーラム
〒150-0002 渋谷区渋谷2-10-2 TEL:03-5766-0114

神奈川 2018年
10月23日(火)~10月28日(日)
※上映終了
かまくら世界映画週間
ロシア・ソビエト篇
(鎌倉市川喜多映画記念館)
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目2番地12号
上映作品:『エルミタージュ幻想』
上映日時:10/23(火)14:00~|10/25(木)10:30~|10/27(土)10:30~|
TEL:0467-23-2500

愛知 2018年12月29日(土)~
2019年1月4日(金)
の各上映日
※上映終了
シネマスコーレ 〒453-0015 名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F
【上映作品】
『ロシアン・エレジー』12/29(土)・30(日)
『エルミタージュ幻想』1/2(水)・3(木)
『日陽は静かに発酵し…』1/4(金)
TEL:052-452-6036

2018年
5月26日(土)~6月1日(金)
※上映終了
名古屋シネマテーク 〒464-0850 千種区今池1-6-13今池スタービル2F
『ボヴァリー夫人』も上映致します
TEL:052-733-3959

京都 2018年
11月24日(土)~12月7日(金)
※上映終了
京都シネマ【名画リレー】 〒600-8411 下京区四条烏丸下る西側 COCON烏丸3F TEL:075-353-4723


 

 

SOKOUROV-2
 アレクサンドル・ソクーロフ Aleksandr N. Sokurov
 1951年シベリア生まれ

天皇ヒロヒトをイッセー尾形が演じた「太陽」(2006年)で、一躍日本でも知られたロシアを代表する監督。ソ連時代の全作品は公開禁止だった。映像と音、音楽、役者が一体となり、一幅の絵画を描くように構成される作風は映画界のみならず、芸術や文学を始め広い分野で評価が高く、中でも「エルミタージュ幻想」(2002年)の世界的大ヒットは特筆される。 







ソクーロフ特集2018<ソクーロフを発見する「権力の4部作」+傑作選>

ソクーロフ特集2018<ソクーロフを発見する「権力の4部作」+傑作選>
3/17(土)~4/13(金) 渋谷 シアター・イメージフォーラムにて開催!

トークゲスト決定!!
3月17日(土)15:00~『牡牛座』上映終了後 沼野充義さん(東京大学教授)
3月18日(日)13:00~『太陽』上映終了後 飯島洋一さん(建築評論家)
4月1日(日)13:00~『エルミタージュ幻想』上映終了後 近衛はなさん(女優・脚本家・詩人)


==================================================================
【お知らせ】
『牡牛座 レーニンの肖像』につき2018年4月7日(土)17:00より追加上映を行います。

【お詫び】
「痛ましき無関心」について、諸般の事情により、35mmプリントではなく、デジタルでの上映に変更となりました。
誠に申し訳ありませんが、何卒、ご了承の程、お願い申し上げます。
===================================================================

●上映作品
│A│モレク神 (1999│露・独│カラー│108分│配給:ラピュタ阿佐ヶ谷)
│B│牡牛座 レーニンの肖像 (2001│露│カラー│94分│配給:パンドラ)
│C│太陽 (2005│露・伊・瑞・仏│カラー│115分)
│D│ファウスト (2011│露│カラー│140分│配給:セテラ・インターナショナル)
│E│孤独な声 (1978=1987│ソ連│カラー│86分│配給:パンドラ)
│F│日陽はしづかに発酵し… (1988│ソ連│カラー│138分│配給:パンドラ)
│G│セカンド・サークル (1990│露│93分│カラー│配給:パンドラ)
│H│静かなる一頁 (1993│露・独│モノクロ+カラー│77分│配給:パンドラ)
│I│痛ましき無関心 (1983│ソ連│カラー│96分│配給:パンドラ)
│J│精神の声 (1995│露・独・日(パンドラ)│カラー│328分│配給:パンドラ)
│K│エルミタージュ幻想 (2002│露・独・日(NHK)│カラー│96分 │配給:パンドラ)
│L│チェチェンへ アレクサンドラの旅 (2007│露・仏│カラー│92分│配給:パンドラ)
│M│フランコフォニア ルーヴルの記憶 (2015│仏・独・蘭│モノクロ+カラー│88分)
│N│ストーン/クリミアの亡霊 (1992│露│カラー│88分│配給:パンドラ)
ソクーロフ特集本チラシ表 ソクーロフ特集本チラシ裏

●予告編







アイ・コンタクト もう1つのなでしこジャパン ろう者女子サッカー

アイ・コンタクト メイン
アイ2
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月20日(木)10:00~+トーク

監督:中村和彦(第27回山路ふみ子映画福祉賞受賞)

文部科学省特選
2010年/日本/カラー/聴覚障がい者用日本語字幕付/88分/ブルーレイ・DVD

等身大のろう者の姿に踏み込んだ日本初の長編スポーツ・ドキュメンタリー。2009年9月に台北で開催された、第21回夏季デフリンピックに初出場した<ろう者女子サッカー日本代表チーム>を追ったスポーツ・ドキュメンタリーである。映画は大会のみならず学校や職場など、選手たちの歩んできた道や家族の思い、ろう教育の変遷と現状を紹介する共に、オシャレで、おしゃべり、サッカー大好きな等身大の選手たちを描き出す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第58話で『アイ・コンタクト』に触れています
●第58話 『プライドinブルー』『アイ・コンタクト もう1つのなでしこジャパン~ろう者女子サッカー』


美しい夏キリシマ


監督:黒木和雄
出演:柄本佑 小田エリカ 石田えり 香川照之 左時枝 牧瀬里穂 原田芳雄 
第77回「キネマ旬報」ベストテン第一位・日本映画監督賞・新人男優賞/日本映画ペンクラブ会員選日本映画一位/日本映画批評家大賞新人賞・助演男優賞/第29回報知映画賞助演男優賞他多数受賞
文部科学省選定 日本映画ペンクラブ特別推薦

2002年/日本/カラー/シネスコ/DTSステレオ/118分/35mm・16mm・DVD
 監督自身が、生涯忘れることのなかったある夏の記憶を結実させた作品で、敗戦の影が漂う1945年夏、自分だけが生き残ったことを責める15歳の少年と、周辺の人々の<戦争という日常>を必死に生きるドラマが、きめ細かく描かれた日本映画史に残る傑作。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第48話 49話で『美しい夏キリシマ』に触れています
●第48話 『美しい夏キリシマ』①
●第49話 『美しい夏キリシマ』②

痛ましき無関心

itamashiki_mukanshin
モスクワ国際映画祭FIPRESCI賞
1983年/ソ連/カラー/96分
▶︎舞台は第一次世界大戦中のイギリス。上空にドイツの爆撃機が飛来する厳しい社会情勢とは無関係に、ショットヴァー船長と娘夫婦とその友人たちは、恋愛ゲームに興じていた。記録挿入など、斬新な手法が用いられている。本作もソビエト時代は上映禁止だった

ベル&セバスチャン

main-min2

Film Belle & Sebastion realise par Nicolas VANIER © Eric TRAVERS

監督:ニコラ・ヴァニエ(『狩人と犬、最後の旅』)
原作:セシル・オーブリー(「アルプスの村の犬と少年」)
出演:フェリックス・ボシュエ/デゥミトリ・ストロージュ(『そして友よ、静かに死ね』)
2013年/フランス/カラー/99分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

日本では「名犬ジョリィ」としてアニメ化された世界的ベストセラー文学「アルプスの村の犬と少年」を『狩人と犬、最後の旅』のニコラ・ヴァニエ監督が実写化。戦時中のフレンチアルプスを舞台に、野犬のベルと少年セバスチャンが育む固い絆を描いた感動の冒険アドベンチャー。

7番房の奇跡

main
監督・脚本:イ・ファンギョン
出演:リュ・スンリョン(『王になった男』)/パク・シネ(『となりの美男』)
2012年/韓国/カラー/127分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

第50 回大鐘賞最優秀主演男優賞・審査員特別賞・最優秀脚本賞・最優秀企画賞
第49 回百想藝術大賞映画部門大賞・女性人気賞
第34 回青龍映画賞韓国映画最多観客賞
第33 回韓国映画評論家協会賞助演女優賞

無実の罪で投獄された知的障がい者の父と幼い娘との絆が、周りの人々の心までを変えていく奇跡を描き、韓国のアカデミー賞で歴代最多の12部門にノミネート、4部門に輝き、韓国映画歴代動員3位の記録(公開当時)を樹立した大ヒット作。夢を忘れたすべての大人に贈る“塀の中”で起きた父子の感動の物語。

さらば、愛の言葉よ

ADIEUAULANGAGE_sub1
監督・編集・脚本:ジャン=リュック・ゴダール
出演:エロイーズ・ゴデ/カメル・アブデリ/リシャール・シュヴァリエ
2014年/フランス/カラー/69分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

第49 回全米映画批評家協会賞作品賞
第67 回カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞

ヌーベルヴァーグ隆盛の1960年代から半世紀以上にわたって新たな表現を追求し続けるフランス
映画界の巨匠ゴダールが新旧の技術を斬新に組み合わせた映画芸術として【3D】の可能性に挑み、
映画史を塗り替えた話題作。人妻と独身男、一匹のウェルシュシープドッグを巡る会話劇をヴィヴィ
ッドな映像美で描写。

遥かなる勝利へ

sub1
監督・脚本・製作:ニキータ・ミハルコフ
出演:ニキータ・ミハルコフ/オレグ・メンシコフ/ナージャ・
ミハルコワ
2011年/ロシア/カラー/152分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

巨匠ミハルコフによる『太陽に灼かれて』『戦火のナージャ』に続く3部作の最終章。第2次世界大戦下で主人公と娘が生き別れる原因を作った秘密警察の男がたどる命運も交え、生きることの喜びや愛
の美しさを描く。厳しい運命に翻弄されながらも必死に生きる父娘の姿が観る者の胸を打つ。

戦火のナージャ

main
監督・脚本・製作:ニキータ・ミハルコフ
出演:ニキータ・ミハルコフ/オレグ・メンシコフ/ナージャ・ミハルコワ
2010年/ロシア/カラー/152分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

巨匠ミハルコフがロシア映画史上最大級の製作費を投じて約16年ぶりに発表した『太陽に灼かれて』
の続編で壮大な戦争スペクタクル巨編! スターリンの粛清から第2次世界大戦という過酷な歴史に
翻弄される、生き別れの父娘がたどる皮肉な運命と互いを思う深い絆を映し出す。

太陽に灼かれて

main-min
監督・脚本:ニキータ・ミハルコフ
出演:オレグ・メンシコフ/インゲボルガ・ダクネイト/ナージャ・
ミハルコワ/ニキータ・ミハルコフ
1994年/ロシア・フランス合作/カラー/135分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

第67 回アカデミー賞外国語映画賞
第47回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ賞受賞他

ソ連映画を代表する名匠ニキータ・ミハルコフが30年代のスターリンの大粛清をテーマに、激動の
時代に引き裂かれた男女の悲劇を描いた人間ドラマ。アカデミー賞外国語映画賞&カンヌ国際映画
祭審査員特別ブランプリ賞のダブル受賞を果たした不朽の名作。

エルミタージュ幻想

本作はインターネットでもご覧になれます。

erumi
★2018年12/29(土)~2019年1/4(金)の各日、名古屋シネマスコーレにて
『ロシアン・エレジー』12/29(土)・30(日)
『エルミタージュ幻想』1/2(水)・3(木)
『日陽はしづかに発酵し…』1/4(金) 上映決定!!

2018年11月24日(土)~12月7日(金)京都シネマ【名画リレー】にて上映!!


オリジナル音楽演奏:ロシア国立エルミタージュ交響楽団/音楽演奏:マリーンスキー歌劇場管弦楽団(指揮:ワレリー・ゲルギエフ)/特別出演:ワレリー・ゲルギエフ
02年トロント国際映画祭最優秀造形賞・03年サンフランシスコ映画批評家協会賞・ドイツ映画撮影賞・2004年ニカ賞最優秀美術賞・アルゼンチン国際映画祭最優秀外国語映画賞他
2002年/露・独・日(NHK)共同制作/カラー/96分/35mm・DVD・DVカム

美術品が陳列されたままのエルミタージュ美術館(300万点以上の所蔵品は世界最大級)内部を使い、ロシア近・現代300年間の歴史を、映画史上初の90分ワンカットの手法で描いた、世界映画史上もっとも贅沢な作品で、世界的に大ヒットした。

パンフレット販売中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第44話 45話で『エルミタージュ幻想』に触れています
●第44話 エルミタージュ幻想の公開 RUSSIAN ARK
●第45話 日本橋三越の展覧会と、母の死(「エルミタージュ幻想」その2)

ストーカー

『ストーカー』デジタルリマスター版
1979年/カラー/デジタル/スタンダード/155分
原作 『路傍のピクニック』(ストルガツキー兄弟)
タルコフスキーの名を世界映画史に刻印した作品である。SF愛好者なら知らぬ人のいないストルガツキー兄弟が、自らの原作をもとに脚本も執筆。隕石でも落ちたのか、大地に突然現れた空間<ゾーン>。その中には願掛けの<部屋>があると言われ、<ストーカー>と呼ばれる部屋案内人の三人の男たちがいた。雨、水、火などのタルコフスキー映画に欠かせない要素を駆使して、規制の多い当時のソビエト社会の暗喩と、そこに生きる人々の苦悩と未来への希望を描く。思索の愉悦を堪能できることだろう。
4.2.3

1975年/カラー/デジタル/スタンダード/110分
タルコフスキーの自伝的要素の濃い作品である。過去と現在を交差させる中から、<私>の記憶が蘇る。木立に囲まれた祖父の家で髪を洗う母。暮らしに困り宝石を売る母に従いて行ったこと。火事で納屋が燃えた年に家族の許から去っていった父。電話が突然鳴る。母の勤める印刷会社の同僚が誰かの死を知らせてきた。校正ミスで、アタフタした大人たちのことを思い出す。時として校正ミスは、命にもかかわる政治問題を引き起こした。第二次世界大戦、中国の文化大革命、宇宙開発、中ソ国境紛争など、激動の世界情勢も描かれ、心象風景が次第に形づくられてゆく。見た後、いつまでも余韻が残る不思議な魅力に溢れる作品である。ちなみに母のカットに流れるのは、タルコフスキー自らが詠む実父アルセニー・タルコフスキーの詩である。
kagami

惑星ソラリス
デジタル・リマスター版

1972年/モノクロ&カラー/デジタル/シネスコ/160分
原作『ソラリスの陽のもとに』(スタニスワム・レム)
1972年カンヌ国際映画祭審査員特別賞他世界SF映画史上に金字塔を打ち立てた作品である。海と雲に覆われ、生物の生存が確認されていない惑星ソラリス。だが、ソラリスの海は理性を持つと科学者たちは考え、何度も海と接触しようと試みたが失敗。宇宙ステーションは混乱に陥り、地上との交信が途切れてしまう。その調査のために派遣された心理学者クリスの目前に現れたのは、友人の死体に自殺した妻。さらに、残された二人の科学者は何かに怯えている・・・。極限状態にある人間の心に焦点を当て、哲学的命題を観客に投げかけてよこす。ちなみに未来都市の風景として映し出されるのは、東京都港区赤坂見附の立体交差。一人で見ては語りたくなり、誰かと一緒に見ては考える、そんな深い思索を呼び覚ます映画である。
wakusei

アンドレイ・ルブリョフ

1967年/モノクロ&カラー/デジタル/シネスコ/182分
1969年カンヌ国際映画祭批評家連盟賞

時は15世紀初頭。モスクワのアンドロニコフ修道院で、信仰と絵画の修業を積んだアンドレイたち僧侶は、降りしきる雨の田舎道を急いでいた。彼らは道中、旅芸人が権力を風刺して捕えられるのを目撃した。圧制に苦しむ民衆を目の当たりにしてアンドレイの苦悩は深まる。ロシア最高の伝説的イコン画家アンドレイ・ルブリョフ(14世紀後半から15世紀前半)の生涯を描き、同時に当時のロシア社会をあぶりだす。10のエピソードにより、時代と人間、社会と民衆を重層的に積み上げて映画を構成し、歴史の真実に迫った意欲作。ロケ地となったウラジーミル、スズタリ、ノヴゴロドなどの古都も美しく印象的である。

アンドレイ・ルブリョフ

僕の村は戦場だった
デジタルリマスター版

1962年/モノクロ/デジタル/スタンダード/91分
1962年ヴィネツィア国際映画祭サン・マルコ金獅子賞/サンフランシスコ国際映画祭監督賞
タルコフスキーの長編第一回監督作品。第二次世界大戦下のソビエト。カッコーの鳴く美しい村で、明るい陽光と戯れる12才の少年イワンはママから水をもらう。と、そこに銃声が響く。イワンは両親と妹をドイツ軍に殺され、一人ぼっちになってしまった。まだ、あどけなさの残る彼は、学校に通わせたいとの周囲の大人たちの思いをよそに、復讐心に燃えてパルチザンに協力し、危険をおかして敵の占領地域への偵察活動に従事するが・・。幼い者のこころをゆがめる戦争。激しい戦闘シーンと、少年の心に時折よみがえる平和な日々の対比の中で、戦争の悲惨さと虚しさが浮かびあがる傑作である。
僕の村は戦場だった

ローラーとバイオリン

1960年/カラー/デジタル/スタンダード/46分
1960年ニューヨーク国際学生映画コンクール第一位

バイオリン大好き少年サーシャは、近所の少年たちにいじめられているところを、青年セルゲイに助けられる。セルゲイはローラーで整地作業をする労働者だったが、これをきっかけに二人は友だちになり、サーシャは労働を知り、セルゲイは音楽に心を開かれてゆく。だが、二人で映画を見ることをサーシャの母親は反対するのだった・・・・。タルコフスキーが全ソ国立映画大学卒業制作としてつくった第一回監督作品で、アルベール・ラモリスの『赤い風船』に刺激されたと言われている。大学同窓の盟友アンドレイ・ミハルコフ=コンチャロフスキーと一緒に脚本を執筆。

ローラーとバイオリン

牡牛座-レーニンの肖像

oushiza
2001年カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品
2001年ニカ賞最優秀監督賞・作品賞・主演男優賞・女優賞・撮影賞・脚本賞・美術賞受賞
ロシア映画評論家協会最優秀最優秀監督賞・最優秀作品賞・主演男優賞・主演女優賞・撮影賞・脚本賞・美術賞受賞

2001年/ロシア/カラー/スタンダード/94分/35mm/35㎜・DVD
 
最初の脳梗塞の発作による療養中のレーニンと、妻と妹やスターリンなど周辺の人々を描いた作品である。共産党政権下で育ったソクーロフは、自らカメラを回すほど力を注ぎ、ロシアのアカデミー賞に相当するニカ賞の各部門を総ナメにした。ちなみにレーニンが療養している家は富豪のモロゾフ家の別荘であり、料理人はプーチンの祖父であった。

鉱毒悲歌

koudokuhika

1983年=2014年/日本/モノクロ+カラー/103分 ¥70,000(税別)
制作:蘇る「鉱毒悲歌」制作委員会
日本最初の公害事件足尾銅山鉱毒事件。製作開始から40年、幻の記録映画が甦る!
田中正造による告発で知られる栃木県渡良瀬川の足尾銅山鉱毒事件。煙害で消滅した松木村農民の話、雲竜寺に佇む坑夫の墓、住職が語る強制連行の話。銅山閉山後も続く珪肺病患者の闘い。さらに渡良瀬川下流、谷中村の芦原に佇む旧谷中村の墓地、その遺跡を守ろうとする人たちの活動、葦刈り権を巡る旧谷中村村民と周辺農民の争い、津軽海峡を渡り、北海道佐呂間に移住していった農民とその子孫の苦闘の姿を、カメラは淡々と追い続ける。最後まで田中正造と行動を共にした島田宗三さんのインタビューは貴重な記録である。谷中村農民に思いを寄せる田中正造の姿が伝わってくる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第62話で『鉱毒悲歌』に触れています
●第62話 最終話 最近の配給作品のことなど

精神 こころ の声

SOKUinn003-f

監督:アレクサンドル・ソクーロフ

ロカルノ映画祭ソニー賞
1995年/露・独・日(パンドラ)/カラー/328分(5話編成)

旧ソ連のタジキスタンでの内戦に派兵されたロシア軍兵士たちを撮った金字塔的作品。映画に登場する兵士全員が戦闘で死去している

孤独な声

kodokunakoe

ロカルノ国際映画祭銅豹賞
1978年=1987年/ソ連/カラー/86分
ニキータとリューバの愛の物語。タルコフスキーの擁護にもかかわらず上映禁止に。ひたすらコンクリートをこねる労働者、貧しい市民生活の描写などが、当局のカンに触ったのだろうか…

静かなる一頁

shizukanaru_1page
ストックホルム映画祭最優秀撮影賞
1993年/ロシア・ドイツ/モノクロ+カラー/77分 
SF的ともいえる要素を加えてロシア文学の傑作「罪と罰」を大胆に解釈!

ストーン/クリミアの亡霊

stone_climia

1992年/ロシア/カラー/88分 
夜、誰もいないはずのチェーホフ館に人影が…。番人の青年が覗くとチェーホフが服を着たまま水を浴びている!蘇ったチェーホフとこの青年との交流がモノクロの映像と神秘的な音響で幻想的に描かれる

シアター・プノンペン

本作はインターネットでもご覧になれます。

last reel_main
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月25日(火)12:15~|10月2日(火)14:30~|10月12日(金)10:00~

2014年/カンボジア映画/クメール語/105分/日本語字幕付
第27回東京国際映画祭国際交流基金アジアセンター特別賞/第3回(米)カンボジアタウン映画祭 最優秀作品賞 特別功労賞/第17回(伊)ウディネ・ファーイースト映画祭ブラックドラゴン賞/第5回カンボジア国際映画祭 タレント・アウォード/第1回ASEAN国際映画祭&アウォーズ 助演男優賞
脚本/監督:ソト・クォーリーカー
出演:マー・リネット ディ・サヴェット ソク・ソトゥン トゥン・ソービー

カンボジアの首都プノンペン。女子大生のソポンが廃墟のような映画館で見た古い恋愛映画。何とその主演女優は母だった!美しく輝いていた母の知られざる女優時代…。40年間も母を慕い続けている映画館主。映画の最終シーンが失われていることを知ったソポンは、今は病床に伏せる母の為に、映画を完成させようと決心する。だが、その時から、軍人の父、かつて母と愛し合った映画監督ソカなど、世界を揺るがせたクメール・ルージュの時代を懸命に生きた人々の、半世紀近くにも及ぶ数奇な運命が明らかになってゆく…。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第38話で『シアター・プノンペン』に触れています
●第38話 レンフィルム祭と『フルスタリョフ、車を!』

キンスキー、我が最愛の敵

キンスキー
©Werner Herzog Film
1999年サン・パウロ国際映画祭最優秀記録映画賞他
原題:Mein Liebster Feind
1998-1999年/独・英/カラー=モノクロ/95分/デジタル・リマスター版/BD

10代の頃、同じ下宿で暮らしたヘルツォークとクラウス・キンスキーの最狂コンビで
作った映画は5本。ヘルツォークは撮影現場で〈キンスキー殺し〉を持ちかけられ、
キンスキーに銃をぶっ放されたスタッフもいたとか。凄まじいエネルギーが伝わる
ドキュメンタリー。

                  

小人の饗宴

kobito

出演:ヘルムート・デーリング
1969―1970年/ドイツ/日本語字幕付き/96分/デジタル・リマスター版/BD
人里離れた施設で始まったアナーキーなドンチャン騒ぎ。衝撃的な内容に物議を醸したが、世界のアートシーンに与えた影響は計り知れない。ヘルツォークは「ニワトリが恐ろしいと示したのは私が最初です」と語る。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第41話で『小人の饗宴』に触れています
●第41話 ヘルツォーク作品との縁

日々と雲行き

kumoyuki_main_bright_trimed

監督:シルヴィオ・ソルディーニ 
出演:マルゲリータ・ブイ/アントニオ・アルバネーゼ  
イタリア・アカデミー賞 最優秀主演女優賞・最優秀助演女優賞/モスクワ国際映画祭 最優秀主演女優賞/ゴールデンCIAK賞 最優秀主演女優賞/イタリア映画記者協会賞 最優秀主演女優賞/ローマ映画祭 特別賞/イタリア映画祭2008上映作品
2007年/イタリア・スイス・フランス共同製作/デジタル/117分

一人娘が成人し豪邸で仲睦まじく暮らすミケーレとエルサのカップル。  
だが、夫のミケーレが失業してしまう…
イタリアを代表する俳優アントニオ・アルバネーゼとマルゲリータ・ブイ演じる中年夫婦を『ベニスで恋して』『風の痛み』のソルディーニ監督が見事に演出

Viva! 公務員

komuin_main

監督・原案・脚本:ジェンナーロ・ヌンツィアンテ 
主演:ケッコ・ザローネ  
2015年/イタリア/デジタル/86分
イタリア映画記者協会賞 最優秀プロデューサー賞/ゴールデンCIAK賞 最優秀助演女優賞/ナストロ・ダルジェント賞 最優秀プロデューサー賞/バリ国際映画祭 最優秀助演女優賞/イタリア・コンテンポラリー映画祭 観客賞/イタリア映画祭2016上映作品(上映時の邦題『オレはどこへ行く?』)

イタリア映画歴代興行収入トップの大記録を打ち立てたコメディ。
子供のころからの夢だった安定した終身雇用の職=公務員に就いて15年のケッコ。
だが、ある日、政府による公務員削減の対象になってしまった…

百日告別

百日告別

監督・脚本:トム・リン(林書宇) 
出演:カリーナ・ラム/シー・チンハン(石錦航)
第52回金馬奨最優秀主演女優賞/第9回シネマジア映画祭(蘭)タイガービア審査員特別賞/第28回東京国際映画祭 ワールド・フォーカス部門上映作品
2015年/台湾/中国語・日本語/96分

妻のシャオウェンと間もなく生まれる子どもを楽しみにしているユーウェイ。だが、交通事故が運命を大きく変えてしまう。シンミンは婚約を、ユーウェイは妻と未だ見ぬ我が子を失ってしまったのだ。人生の羅針盤を失ったかのように立ち尽くす二人。合同葬儀の場で初めてその存在を知った二人は出口のない悲しみの迷路から抜け出せずにいた。苦しみの中、ユーウェイはピアノ教師だった妻の生徒たちの家を尋ね歩く…。シンミンは新婚旅行をかねて新メニューを探しに行くはずだった沖縄へと旅立つ…。それぞれの旅の先に待ち受けていたものとは…。
愛する者を失った心の軌跡を繊細なタッチで描き出す、深い優しさに包まれ、忘れ得ぬ感動に酔いしれる台湾初のヒーリング・シネマ。

娘よ

本作はインターネットでもご覧になれます。
musumeyo_main_jpg 2014年/パキスタン・米国・ノルウェー/デジタル/93分
クレテイユ国際女性映画祭(仏)観客賞/モジアク南アジア国際映画祭(加)2015特別賞/ソノマ国際映画祭(米)2015最優秀作品賞/南アジア国際映画祭(米)2014最優秀監督賞・観客賞/ベンガルール国際映画祭(印)2014NETPAC審査員特別賞/国際女性映画&TVショーケース(英)審査員賞
脚本/監督/ 製作:アフィア・ナサニエル
出演:サミア・ムムターズ モヒブ・ミルザー サーレハ・アーレフ

パキスタンの村で起こった実話をもとに、10年の準備期間を経て、ついに完成した話題作。
知られざるパキスタンの人々の日常生活を描きながら、山岳地帯の部族間での一触即発の危機を はらんだ撮影を始め、目もくらむような切り立った岸壁など、スクリーンを通して伝わって来る緊迫感は並々ならぬものがある。出演陣は、アララッキに舞台出身の名女優サミア・ムムターズ、幼い娘ザイナブに本作がスクリーン・デビューとなったサーレハ・アーレフ この他人気No.1男優のモヒブ・ミルザーなどパキスタンの演劇人が顔を揃えている。
また、全編を彩る印象的な音楽は米ドラマでも活躍する作曲家ピーター・ナシェルが当たっている。

●映画『娘よ』オフィシャルサイト

パンフレット販売中

中原昌也さん登壇「タルコフスキー特集2017」初日トーク報告@K’s cinema

「タルコフスキー特集2017」おかげさまで、好調なスタートを切りました!

トークイベントには作家/ミュージシャン/映画評論家の中原昌也さんが登壇。

最近、映画を見ると殆ど寝てしまうが、今日見た「ノスタルジア」
では寝なかった。タルコフスキー作品は決して難しい映画ではなく、
現在の作家にも受け継がれているものは多い、と作品について
語ってくださいました。

世界中の映画ファンを虜にし続けているタルコフスキー監督作
全8作品、是非、この機会に劇場スクリーンでご覧ください!

 
DSCN3511trimed4

タルコフスキー特集2017

タルコフスキー特集 2017                       ロシア文化フェスティバル2017

◆上映予定劇場◆

関東  東京  渋谷UPLINK 4/29(土)~5/26(金)※上映終了   ※上映スケジュール
 K’s cinema 2/11(土・祝)~24(金)※上映終了
関西  大阪  シネ・ヌーヴォ 6/16(金)〜30(金)※上映終了
 京都  京都みなみ会館 12/30(土)~1/12(金)
 神戸  元町映画館 開催予定
中部  愛知  名古屋シネマテーク 4/8(土)~15(金)※上映終了
 新潟  シネ・ウインド 7/29(土)~※上映終了
 長野  シネマポイント 10/7(土)~20(金)「僕の村は戦場だった」
10/21(土)~11/3(金)「惑星ソラリス」
※上映終了
中国  広島  広島市映像文化ライブラリー 2018年1月5日(金)~14日(日)
 山口  山口情報芸術センター 11/23(木・祝)~26(日)
「惑星ソラリス」「ストーカー」「僕の村は戦場だった」「鏡」
※上映終了
九州
沖縄
 宮崎  宮崎キネマ館 9/16(土)~9/22(金) ※上映終了
 沖縄  桜坂劇場 開催予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<アンドレイ・タルコフスキー>Andrei Arsenyevich Tarkovsky

tarkovsky 1932年4月4日~1986年12月29日
長編監督作は7本と寡作だが、水、雨、光など自然を駆使した抒情的な作風により映
像の詩人と呼ばれ、没後30年を経て、いっそう世界中の映画ファンを虜にしている。
ソ連からフランスに亡命して僅か2年後の1986年、54才で肺ガンによりパリで客死。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロシア文化フェスティバル2017 IN JAPAN
配給 パンドラ
協力 ザジフィルムズ/マグネット・コミュニケーションズ

こつなぎ〜山を巡る百年物語〜


kotsunagi-main

企画制作:菊地文代 監督:中村一夫 撮影:前島典彦 語り:すま けい
記録資料 撮影:菊地周 スティル撮影:川島 浩 インタビュー録音:篠崎五六
制作:㈱周

文化庁映画賞優秀賞受賞
1960~2009年/日本/モノクロ+カラー/120分/DVカム
大正時代に始まる岩手県小繋地域の入会権裁判の記録と、現在の暮らしを軸に展開する本作は、東北農民の暮らしを描き、大正から平成に至る日本の軌跡をあぶりだし、裁判の記録から飛躍して、生活する事を根源的に問いかけた深遠なドキュメントである。小繋裁判は、<社会的共通資産>(コモンズ)を提唱する宇沢弘文教授や戒能通孝教授らに支援され、同理論を提唱したエリノア・オストロム教授には、後の2009年にノーベル経済学賞が授与されている。3,11後、地域社会の大切さが見直されているが、本作はそれを守ろうとした気高い人々の物語である。

パンフレット販売中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第61話 62話で『こつなぎ〜山を巡る百年物語〜』に触れています
●第61話 「こつなぎ」との出会い
●第62話 最終話 最近の配給作品のことなど

kotsunagi2 kotsunagi3

カスパー・ハウザーの謎

kasupa
2019年1月7日(月),1月10日(木) 名古屋 シネマスコーレにて上映決定!!

『カスパー・ハウザーの謎』

1974年カンヌ国際映画祭審査員グランプリ/FIPRESCI賞/エキュメニカル賞
1975年ドイツ映画賞最優秀美術賞他

出演:ブルーノ・S
音楽:ポポル・ヴー 使用音楽:ヨハン・パッヘルベル オルランド・ディ・ラッソ他
1974年/日本語字幕付き/デジタル・リマスター版/109分/デジタル・リマスター版/BD
 映画史上に残る傑作。1828年、ニュルンベルクの路上で、言葉も喋れない青年が発見された。地下室に閉じ込められていたようだ。彼はカスパー・ハウザーと名付けられ、ある篤志家に引き取られ、言葉を習得して通常の生活を送るようになるが、突然正体不明の男に殺される・・・。
カスパーはナポレオン二世の落とし子などの噂もあるが出自も暗殺の真相も不明。小説・音楽など多くのクリエイターを引き付けたこの実話を題材に、ヘルツォークは、精神病施設からの脱走を繰り返したというアマチュアのブルーノ・Sをカスパーに起用。

パラジャーノフ監督作品

インターネットでもご覧になれます。

ポスター販売中

◆セルゲイ・パラジャーノフ監督作品 上映情報◆

2020年はセルゲイ・パラジャーノフ監督の没後30周年です

paradjanov2020_logo_1

paradjanov2020_poster


京都 2020年
2020年12月25日(金)~
セルゲイ・パラジャーノフ監督没後30周年記念上映
京都みなみ会館
〒601-8424
京都市南区西九条川原城町110
上映作品:
『火の馬』
『ざくろの色』
『スラム砦の伝説』
『アシク・ケリブ』
TEL:075-661-3993

東京 2020年
10月31日(土)深夜
※上映終了
オールナイト上映にて一挙上映
(新文芸坐)
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-43-5 マルハン池袋ビル3F
上映作品:
『火の馬』
『ざくろの色』
『スラム砦の伝説』
『アシク・ケリブ』
TEL:03-3971-9422

大阪 2020年
10月31日(土)~
11月6日(金)
※上映終了
セルゲイ・パラジャーノフ監督没後30周年記念上映
第七藝術劇場
シアターセブン
〒532-0024
大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ
上映作品:
『火の馬』
『ざくろの色』
『スラム砦の伝説』
『アシク・ケリブ』
TEL:
06-6302-2073
(第七藝術劇場)
06-4862-7733
(シアターセブン)

愛知 2020年
11月30日(月)~
12月13日(日)
※上映終了
大須シネマ 〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須三丁目27番12号
上映作品:
『ざくろの色』
TEL:052-253-5815

東京 2020年
7月24日(金)~
7月30日(木)
※上映終了
セルゲイ・パラジャーノフ監督没後30周年記念上映
(アップリンク渋谷)
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1階
上映作品:
『火の馬』
『ざくろの色』
『スラム砦の伝説』
『アシク・ケリブ』
TEL:03-6825-5503

東京 2020年
7月10日(金)~
7月23日(木)
※上映終了
セルゲイ・パラジャーノフ監督没後30周年記念上映
(アップリンク吉祥寺)
〒180-8520
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5−1 パルコ地下 2階
上映作品:
『火の馬』
『ざくろの色』
『スラム砦の伝説』
『アシク・ケリブ』
TEL:0422-66-5042

東京 2018年
2019年3月2日(土)~3月15日(金)
※上映終了
『ジョージアの幻想世界』特集
(ユジク阿佐ヶ谷)
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2−12−19−B1F
上映作品:
『ざくろの色』
『アシク・ケリブ』
『火の馬』
『スラム砦の伝説』
『アンドリエーシ』
『石の上の花』
※日替わり上映です。
上映する時間と回数は作品ごとに異なります。詳しいスケジュールは劇場HPを参照下さい。
TEL:03-5327-3725

東京 2018年
10月20日(土)~11月9日(金)
※上映終了
魅惑のカルトムービー特集
(ユジク阿佐ヶ谷)
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2−12−19−B1F
上映作品:
『ざくろの色』
10/30(火)16:30-|11/7(水)12:00-
『アシク・ケリブ』10/30(火)18:10-
『スラム砦の伝説』11/7(水)13:40-
TEL:03-5327-3725

東京 2018年
9月18日(火)・26日(水)・30日(日)
※上映終了
パンドラ創立31周年特集
(K’s cinema)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
上映作品:
9/18(火)ざくろの色|9/26(水)アシク・ケリブ
9/30(日)ざくろの色アシク・ケリブ
TEL:03-3352-2471

広島 2018年
8月16日(木)~23日(木)
※上映終了
広島市映像文化ライブラリー 〒730-0011 広島市中区基町3-1 TEL:082-223-3525

東京 2018年
7月29日(土)~8月4日(金)
※上映終了
早稲田松竹 〒169-0075 新宿区高田馬場1-5-16
※上映作品:「ざくろの色」「火の馬」
「アシク・ケリブ」「スラム砦の伝説」
TEL:03-3200-8968

東京 2017年
2月9日(木)
※上映終了
新文芸坐 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-43-5
マルハン池袋ビル3F
※上映作品:「ざくろの色」「火の馬」
TEL:03-3971-9422

東京 2016年
8/27(土)~9/2(金)
※上映終了
渋谷アップリンク 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18
トツネビル1-2F
<パラジャーノフ特集>
TEL:03-6825-5503

東京 2016年
4/16(土)~4/29(金・祝)
※上映終了
K’s cinema 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
<パラジャーノフ特集>
TEL:03-3352-2471

ソ満国境15歳の夏

15sai_top
監督:松島哲也 原作:「ソ満国境・15歳の夏」(田原和夫著)
プロデューサー:野田慶人/宮澤誠一/松島哲也
脚本:友松直之 音楽:上野耕路 撮影:奥原一男 照明:田部 誠 録音:山田 均  
編集:宮澤誠一/清水和貴 美術:庄島 穀/小林久之  
製作:「ソ満国境 15歳の夏」製作委員会

出演:田中 泯 夏八木 勲
   金子 昇 大谷 英子 田中 律子 二階堂智 長本批呂士 上田耕一 小林 勝也
   香山 美子(特別出演)
配給:パンドラ+JSN(ジャパン・スローシネマ・ネットワーク)
文部科学省選定
2015年/カラー/デジタル/94分

すべては一通の招待状から始まった―――
未會有の打撃を受けた東日本大震災から1年後の福島。15歳の敬介は仮設住宅での生活を余儀なくされていた。中学最後の夏。放送部の作品づくりができないことを残念に思う敬介たちの許に、中国北東部の見知らぬ小さな村から、招待状が舞い込む。期待と不安を胸に、中国へと旅立つ敬介たち。招待主は村の長老・金成義(ジンツンイ)。彼の口から語られたのは、67年前、15歳だった少年たちの壮絶な体験だった…。

パパ、ママをぶたないで!

Sinna_mann_Daddy_and_Boj_in_tree

監督:アニータ・キリ
2010年広島国際アニメーションフィルムフェスティバル・グランプリ他多数受賞
2010年/ノルウェー/カラー/アニメーション/日本語字幕付き/20分/DVD
 
父親から母親への暴力に見かねた子どもの実話に基づき、アニメーションの技術を駆使して、女性監督が6年かけて完成。各地の映画祭では「社会への大切なメッセージが込められ、語り口も魅力的」と高い評価を受けた。「アニメーションは人の心情を理解する優れた方法。同じ問題を抱える大人に見てもらい活用してほしい」と監督は語っている。

セカンド・サークル

second_circle
ロッテルダム国際映画祭FIPRESCI賞
1990年/ロシア/カラー/93分 
父親の死で帰省した息子。入れ替わり立ち替わり訪れる役人や医者は一様に機械的で融通がきかない…。監督は完成当時、「この映画は今のソ連(崩壊直前)を象徴する」と

セルゲイ・パラジャーノフ Sargis Parajanoyan

パラジャーノフ
セルゲイ・パラジャーノフ
Sargis Parajanoyan 1924年1月9日~1990年7月20日
ソ連当時のグルジア(トルコの北方、南コーカサス山脈に位置し、現在はジョージアと呼称。ワイン発祥の地と言われている)に生まれたアルメニア人映画監督。鮮やかな色彩と様式による作風は世界映画史上、他に例がなく、死後は年ごとに評価が高まっている。1947年以後、数回に渡り投獄され、強制労働により不自由な生活を強いられながらも、監督や脚本家としてだけではなく、画家や工芸家としても素晴しい作品を残し、人々を魅了している。

パラジャーノフの創造した宇宙の底知れぬ生命力に圧倒され、いまだに眼にしたことのなかった夥しい事物たちが奏でるざわめきに魅惑されてしまうことだろう。わたしもまた彼の創造した驚異と夢幻の宇宙に心惹かれる者のひとりである。
 四方田犬彦
(研究者(映画史・比較文学・漫画・記号論)/「心ときめかす」(1988年/晶文社)より抜粋)

アギーレ/神の怒り

aguirre
1973年ドイツ映画賞最優秀撮影賞
1976年フランス映画批評家協会賞最優秀外国語映画賞
1977年全米映画批評家賞最優秀撮影賞 他

出演:クラウス・キンスキー
1972年/日本語字幕付き/新訳/91分/デジタル・リマスター版/BD
16世紀、アマゾンの奥地に黄金郷を求めたスペイン探検隊の実話が原作。最後の峠を越えたところで厳しい自然に阻まれ、食料も底をつき探検隊は内部崩壊してゆく。『タイム』誌が選ぶ<歴代映画100選>の1本に!

旅の贈りもの 0:00発


320
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月19日(水)10:00~|10月3日(水)12:15~

公開:2006年10月7日
監督:原田昌樹
出演:櫻井淳子 多岐川華子 德永英明 大平シロー 大滝秀治
   樫山文枝 
2006年/日本/109分/カラー/ビスタサイズ/DTS-SH

誰もが旅に出たくなる――心と身体に効く、この感動と出会うために!
真夜中を告げる0時00分大阪発の列車。その列車に乗り込んだ5人の男女が辿り着いた先は、「風町」という小さな港町。降り注ぐ眩しい太陽とともに、彼らがそこで出会ったものとは…?
叙情豊かな西日本各地の風景、懐かしの名列車、そして出会いと感動―。鉄道の旅の魅力を余すところなく捉え、観た人誰もが旅に出たくなる、そんな魅力いっぱいのハートフルな感動作。出演は、TV「ショムニ」などの櫻井淳子、映画初出演の徳永英明、同じく映画デビューとなる期待の新人・多岐川華子、漫才でおなじみの大平シロー、大ベテランの大滝秀治など、多彩な顔ぶれが結集。
全編を彩るのは、懐かしい名曲の数々。徳永英明が歌うのは、本作のために書き下ろした「happiness」 と中島みゆきの名曲「時代」。エンディングを飾るのは、山口百恵を敬愛する中森明菜が歌う「いい日旅立ち」。情感たっぷりのメロディが、旅の映画にふさわしい感動を盛り上げる。なお、劇中の音楽は、気鋭のサウンドクリエーター、浅倉大介が手がけている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第55話 56話 57話で『旅の贈りもの 0:00発』に触れています
●第55話 『旅の贈りもの 0:00発』その1
●第56話  『旅の贈りもの 0:00発』その2
●第57話 出版とりやめと『娘道成寺 蛇炎の恋』

不思議惑星キン・ザ・ザ

fushigi

監督:ゲオルギー・ダネリヤ 音楽:ギア・カンチェリ

1987年リオデジャネイロ国際映画祭グラフィック・コンセプション特別賞
1986年/旧ソ連/カラー/135分/35㎜・DVD

世界カルト映画史に燦然と輝く超脱力SF映画。建築技師マシコフは、「自分は異星人だという男がいる」と学生ゲデバンに声をかけられる。異星人の持っていた<空間移動装置>を押すと、ふたりはキン・ザ・ザ星雲にあるプリュク星にワープ。星の超貴重品であるマッチを利用して、二人は地球に帰ろうと画策。果たして、二人は地球に帰れるのだろうか・・・
●『不思議惑星キン・ザ・ザ』オフィシャルサイト

ポスター販売中

上映情報
東京 ヒューマントラストシネマ有楽町
アップリンク吉祥寺

2021年5月14日(金)〜
愛知 大須シネマ(名古屋市) 2021年3月1日(月)~2021年3月14日(日)/一日一回上映

365日のシンプルライフ

本作はインターネットでもご覧になれます。
365simple_main
監督・脚本・主演:ペトリ・ルーッカイネン
配給:パンドラ+kinologue
2013年/フィンランド/カラー/日本語字幕付き/83分/ブルーレイ・DVD
ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女と別れたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分の部屋をリセットする”実験”を決意。ルールは4つ。
[1]持ちモノ全てを倉庫に預ける [2]1日に1個だけ倉庫から持って来る
[3]1年間、続ける [4]1年間、何も買わない。
こうして始まった365日の“実験”生活とは・・。

「消費文化に対してよく考えられた一石を投じ、魅力的で面白い。オススメ!」-View London 
「この映画のメッセージは重要で時代を超える。更にスタイルも心地よい」-Hollywood News

●『365日のシンプルライフ』オフィシャルサイト

ジプシー・フラメンコ

本作はインターネットでもご覧になれます。
jipusi
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月21日(金)12:15~|10月1日(月)10:00~

脚本・監督 エヴァ・ヴィラ
配給:パンドラ+ピカフィルム
2013年山形国際ドキュメンタリー映画祭正式出品作
2012年/スペイン/デジタル/84分/ブルーレイ・DVD
1913年 スペインの農家に生まれた一人の娘が、やがて世界中の人々を魅了する名舞踊家になった。彼女の名はカルメン・アマジャ。その精神を今に受け継ぎ、母から娘へ、父から息子にジプシーの中で、受け継がれてゆくフラメンコの魅力の源泉を辿る。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第62話で『ジプシー・フラメンコ』に触れています
●第62話 最終話 最近の配給作品のことなど

スウィーティー

suuxi-texi
1989年/オーストラリア/カラー/97分 ¥50,000(税別)
監督・脚本:ジェーン・カンピオン
1989年オーストラリア映画批評家協会賞 監督賞・主演女優賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
ジョルジュ・サドゥール賞 他多数受賞

『ピアノ・レッスン』のジェーン・カンピオンの長編監督デビュー作。スウィーティーとケイは正反対な姉妹。家族はバラバラ。スウィーティーはスターを夢見たまま大人になり、勝手気儘で家族を苦しめる。ケイはそんな姉が大嫌いで、ウチに閉じこもりがちな性格になった。父は優しいだけで頼りなく、母親は家出中だ…。

Devotion 小川紳介と生きた人々

devotion

本作のバーバラ・ハマー監督が3月16日、ニューヨークで卵巣がんのために79歳で亡くなりました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

監督:バーバラ・ハマー
2000年/日米共同製作/カラー&モノクロ/デジタル/82分

2001年山形国際ドキュメンタリー映画祭特別招待作品日本ドキュメンタリー映画史に大きな足跡を残した、小川紳介監督率いる小川プロダクションは、成田闘争の記録に始まり、山形に拠点を移して現地の農民と暮らしを共にしながら、定点観測的に映画を製作した。小川監督と共に映画製作に携わったメンバーへの取材により、あぶりだされるものとは・・・。

鉱毒悲歌

煙害で枯れた足尾の山
煙害で枯れた足尾の山
 
koudoku2
田中正造と最後まで行動を共にした島田宗三さん
制作委員会:谷 博之/猪瀬建造/野添嘉久 山崎守邦/岸 博明/石川征子
撮影スタッフ:宮島義勇/趙 根在/中村和夫
ナレーター:辻萬長  録音:櫂の会  資料提供:下野新聞
協力:谷中村強制破壊を考える会/谷中村遺跡を守る会
1974年~1979年ごろまでの制作参加者:相ケ瀬好郎/宇塚昭二/柳田幸恵
滝田香代子/谷 博之 
蘇る『鉱毒悲歌』制作委員会:小川修二(㈱歩行社)/鎌田泰二・鎌田篤子(和紙あかりアート和灯屋)/坂本道子(㈲アートセンターサカモト)/武井貴志(㈱テイクス設計事務所)/戸崎嘉博(㈱プロテック)

 
日本最初の公害事件足尾銅山鉱毒事件。製作開始から40年、幻の記録映画が甦る!
田中正造による告発で知られる栃木県渡良瀬川の足尾銅山鉱毒事件。煙害で消滅した松木村農民の話、雲竜寺に佇む坑夫の墓、住職が語る強制連行の話。銅山閉山後も続く珪肺病患者の闘い。さらに渡良瀬川下流、谷中村の芦原に佇む旧谷中村の墓地、その遺跡を守ろうとする人たちの活動、葦刈り権を巡る旧谷中村村民と周辺農民の争い、津軽海峡を渡り、北海道佐呂間に移住していった農民とその子孫の苦闘の姿を、カメラは淡々と追い続ける。最後まで田中正造と行動を共にした島田宗三さんのインタビューは貴重な記録である。谷中村農民に思いを寄せる田中正造の姿が伝わってくる。

おじいちゃんの里帰り

ojichan
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月17日(月祝)14:30~|9月27日(木)10:00~

監督:ヤセミン・サムデレリ 脚本:ヤセミン&ネスリン・サムデレリ
2011年ドイツ映画大賞最優秀脚本賞・ドイツ映画大賞銀賞/ドイツ映画批評家協会賞最優秀新人監督賞・最優秀脚本賞/ミュンヘン映画祭最優秀子役賞/シカゴ国際映画祭観客賞/NYストーニーブルック映画祭特別賞他/2013年あいち国際女性映画祭オープニング上映作品
2011年/ドイツ/カラー/101分/ブルーレイ・DVD
家族とともにトルコからドイツへ移住して50年…フセインじいちゃんの半世紀にも及ぶ涙ぐましいまでの奮闘ぶりと、彼が新世代の家族へとバトンタッチをしてゆく姿を、優しくユーモラスに綴る笑いと涙の感動作。女性監督ヤセミン・サムデレリと実妹ネスリンが、実体験をもとに50回以上もの推敲を重ねて脚本を執筆。民族、文化、世代を越えて大きな共感を呼び、ドイツで約7ヶ月ものロングラン上映、150万人動員の大ヒットを記録。

よりよき人生


yoriyoki
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月20日(木)14:30~|10月5日(金)14:30~|10月11日(木)10:00~

監督 セドリック・カーン 出演 ギョーム・カネ レイラ・ベクティ
ローマ国際映画祭2011最優秀主演男優賞受賞/2011年東京国際映画祭正式出品作
2011年/仏・加/111分/35mm・DVD
 
シェフを目指す35歳のヤン(ギョーム・カネ)は、採用面接に行ったレストランでナディア(レイラ・ベクティ)と出会う。すぐさま恋に落ちたふたり。ナディアはシングル・マザー。息子で9歳のスリマンとヤンは直ぐに打ち溶け、友達のように仲良くなる。ある日三人で出かけた湖畔で、ヤンは廃屋を見つけ、素敵なレストランになると直観がひらめく。物件を押さえにかかるヤンだが、行動力があっても先立つものがなければ融資も受けられない。2人の手持ち資金は僅かだった―――

チルソクの夏

2003年日本映画監督協会新人賞
監督・脚本:佐々部 清
出演:水谷紀里 上野樹里 夏木マリ 山本譲二
文部科学省選定 青少年映画審議会推薦 文化庁芸術振興事業
2003年/日本/カラー(一部モノクロ)/114分/DVD
 
1977年、メールも携帯もなく、日本と韓国が近くて最も遠かった時代、山口県の高校生郁子は、日韓親善陸上競技大会で韓国の高校生に淡い恋心を抱き、翌年の再開を約束する。さわやかな感動作である。

フルスタリョフ、車を!

furusuta1

監督・脚本:アレクセイ・ゲルマン 撮影:ウラジーミル・イリネ
音楽:アンドレイ・ペトロフ
出演:ニーナ・ルスラノヴァ、ユーリー・ツリロほか
1998年/露・仏共同製作/142分/35㎜
 
スターリン体制下の厳しい現実を生き抜いた人々を、強烈なタッチで活写した群像劇。1953年、スターリン政権下のソ連。不穏な空気が立ちこめている。モスクワの大病院の脳外科医にして赤軍の将軍でもあるクレンスキーは、病院と家庭、愛人宅を行き来する毎日を送っていた。そんな中、スターリンの命令により、KGBがユダヤ人医師の迫害計画である<医師団陰謀事件>を発動する。事態を察したクレンスキーは逃亡するが、捕らえられ強制収容所に送りに。しかし同時に別の陰謀も動いていたため、クレンスキーは釈放され、山奥の別荘に連行される。山荘にいたのは重い病に臥せっているスターリンであった。手遅れであることを悟ったクレンスキーは、スターリンに最後の放屁をさせると、こつ然と姿を消す。10年後、マフィアとなってたくましく生き抜くクレンスキーの姿があった。

村の写真集

監督:三原光尋
出演:藤竜也 海東健 宮地真緒 甲本雅裕 桜むつ子 吹石一恵 大杉漣 原田知世
第8回上海国際映画祭最優秀作品賞&最優秀男優賞
2004年/日本/カラー/アメリカンヴィスタ/ドルビーSR/111分/35mm・16mm・DVD

 
山間に消え行く村を写真に残すために、人々を訪ね歩く寡黙な父と、反発する息子。
四国の豊かな自然を舞台に、家族の絆を改めて感じさせる感涙作!
 

もうひとつの世界


foto1
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月20日(木)16:45~|9月28日(金)10:00~

監督:ジュゼッペ・ピッチョーニ 
出演:マルゲリータ・ブイ シルヴィオ・オルランド
1999年ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞作品賞・主演女優賞・プロデューサー賞・脚本賞/編集賞/AFIフェスティバル観客賞・審査員賞/モントリオール世界映画祭審査員特別グランプリ他
1998年/イタリア/日本語字幕付き/101分/BD・DVD
 
『ぼくの瞳の光』が日本で劇場公開され人気を博した、ピッチョーニ監督の代表作。生涯を修道生活に捧げる儀式を控えているカテリーナと、独身でクリーニング店の経営者なのに、従業員の名前すら覚えようとしないエルネストは、捨て子を通して偶然に知り合う。エルネストは、捨て子を自分の子かもしれないと思い、カテリーナと共に母親さがしを始める。辿り着いた先に待っていたのは・・。人物描写が見事で、情感あふれる秀逸な一本。  

チェチェンへ アレクサンドラの旅

chechen01

監督:アレクサンドル・ソクーロフ
音楽監督:ワレリー・ゲリギエフ 演奏:マリーンスキー歌劇場管弦楽団
主演:ガリーナ・ヴィシネフスカヤ
アメリカ映画協会time for peace賞最優秀ヨーロッパ作品賞・監督賞・女優賞
文部科学省選定 <キネマ旬報>ベストテン第10位

2007年/露・仏共同製作/カラ―/ドルビー・デジタル/ヨーロッパヴィスタ/92分
/35mm・DVD

チェチェンのロシア軍駐屯地に赴任する孫を訪ねる祖母。戦地で彼女が見た光景とは・・・。実際のロシア軍駐屯地でオールロケされた平和を静かに訴える傑作。主演のヴィシネフスカヤは世界的オペラ歌手で、チェリストの亡きロストロポーヴィチ夫人。80歳にして映画初出演とは思えない堂々たる存在感に圧倒される。

ローザ・ルクセンブルク

roza1

監督・脚本:マルガレーテ・フォン・トロッタ
出演:バーバラ・ズーコヴァ ダニエル・オルブリフスキ
第36回カンヌ国際映画祭主演女優賞/ドイツ映画賞女優賞受賞
1986年/ドイツ/カラー/2時間2分/ブルーレイ・DVD
 
1906年、ワルシャワ。狭い刑務所の部屋に女性がひしめく中にローザがいる。と、女性たちが口々に叫ぶ。獄舎の庭で目隠しをされた男たちが銃殺される。取調室で、アナ・マチュケは偽名だと指摘されるローザ。ローザは、恋人であり活動の同志でもあったレオ・ヨギヘスと共に逮捕されて、ワルシャワ監獄に収監されたのだ。だが、5か月後、彼女だけが釈放される。彼女は熱心に活動する一方で、ヨギヘスと家庭を持ち、子どもを産むことを願っていた。だが、時代は大きく動き、その中で人々の運命も翻弄されてゆく―。
19世紀から第一次世界大戦の時代にかけて、激動の時代を、人間解放と世界平和を求めて生き抜いた偉大な女性思想家ローザ・ルクセンブルク(1870年~1919年)。本作は、真摯で魅力的なローザの人柄と、情熱的で波乱に富んだ生涯を描き、大ヒットした作品である。フォン・トロッタ監督は、活動家としてだけではなく、一人の情感あふれる魅力的な人物として、ローザを描き出すことに成功し、ローザ役を演じたバーバラ・ズーコヴァは、カンヌ国際映画祭主演女優賞を受賞し、映画は人々の記憶に長く残ることになった。2013年岩波ホールの大ヒット作『ハンナ・アーレント』の、マルガレーテ・フォン・トロッタ監督と女優ズーコヴァによる1986年の記念すべき第一回コラボ作でもある。

UFO少年アブドラジャン

ufo

監督:ズリフィカール・ムサコフ
1992年/ウズベキスタン/カラー/スタンダード/モノラル/88分/35mm・DVD
 
ウズキスタンの農民バザルバイが<惑星αβツェントリオン>から来た少年を、アブドラジャンと名づけ、息子として家に連れ帰ると、奇妙な現象が次々に起こる。長閑な風景に繰り広げられる騒動。チープな手作りSFと村民の姿は、精緻な映画を見慣れた目には新鮮で、温かさと素朴な笑いを呼び起こしてくれる。

問いかける焦土


35_05
©Werner Herzog Film
2019年1月7日(月)10日(木) 名古屋 シネマスコーレにて上映決定!!

メルボルン国際映画祭1993グランプリ
原題:Lektionen in Finsternis
1992年/仏・英・独/カラー/54分/デジタル・リマスター版/BD

ワーグナー、シューベルト、ヴェルディ、マーラー、プロコフィエフらの荘厳な楽曲
を背景に描かれる湾岸戦争(1991年)のドキュメント。戦火により黒煙を上げる油田
地帯、破壊され人気が消えた町、海水のように流れてゆく石油。見知らぬ惑星での出来
事のようである。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第41話で『問いかける焦土』に触れています
●第41話 ヘルツォーク作品との縁

ナヌムの家

nanumu_top
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月18日(火)12:15~|9月24日(月祝)12:15~

製作・監督:ビョン・ヨンジュ 
1995年山形国際ドキュメンタリー映画祭小川紳介賞(新人監督賞)受賞
1995年/韓国/96分/16㎜・DVD

 
元従軍慰安婦の女性6人が共同生活をする「ナヌムの家」。家事をし、デモに出かけ、戦時中の体験をぶっきらぼうに、時にはつぶやくように語り、歌い踊りながら支えあう彼女たちの日常生活を映し出す。ドキュメンタリー映画としては、韓国映画史上初の劇場公開で驚異的な観客を動員。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第22話 23話 24話で『ナヌムの家』に触れています
●第22話 ナヌムの家 その1
●第23話 ナヌムの家 その2 
●第24話 『ナヌムの家』3 劇場公開初日の消化器事件

パンフレット販売中

フェデリコという不思議な存在

本作はインターネットでもご覧になれます。

button_twitter

『フェデリコという不思議な存在』上映情報

都道府県 劇場 上映期間 電話番号
東京 アップリンク渋谷 2020年8月14日(金)~8月27日(木) 03-6825-5503
神奈川 川崎市アートセンター 2020年10月24日(土)~29日(木)
<フェデリコ・フェリーニ映画祭>内にて
044-955-0107
愛知 名古屋シネマテーク 2020年9月26日(土)~10月2日(金) 052-733-3959
京都 アップリンク京都 2020年9月25日(金)~
9月25日(金) 09:30
9月26日(土) 09:25
9月27日(日) 09:45
9月28日(月) 09:30
9月29日(火) 09:30
9月30日(水) 09:30
10月1日(木) 09:30
075-600-7890
福井 メトロ劇場 <フェデリコ・フェリーニ映画祭>(10月10日~11月13日)
開催期間中、数回上映予定。上映日は追って告知致します。
0776-22-1772
沖縄 桜坂劇場 2020年11月28日(土)~12月4日(金) 098-863-1933
029
監督:エットレ・スコーラ
出演:トンマーゾ・ラゾッティ マウリツィオ・デ・サンテス
第59回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品
第50回ダヴィッド・ディ・ドナッテッロ賞作品賞・監督賞など6部門受賞
第70回ヴェネツァ国際映画祭特別招待作品

2013年/イタリア/93分/DCP・ブルーレイ

フェデリコとはフェデリコ・フェリーニのこと!

“イタリアが世界に誇る映画監督フェリーニに捧げるオマージュ”
風刺雑誌「マルカウレリオ」の編集部でマンガを描き始めた若きフェリーニ。夜、ローマ市内をドライブしながら、他人の打ち明け話を聞くのが好きだった不眠症のフェリーニ。アカデミー賞を4回も受賞したフェリーニ。このドキュメンタリードラマは、数々のエピソードを軸に、フェリーニ作品と、『カサノバ』のオーディション風景など実際の映像の数々を交え、若い頃、風刺雑誌で机を並べた巨匠スコーラが、敬意と愛情を持ちフェリーニの素顔に迫った、映画ファン必見の作品である。

最後のキス

本作はインターネットでもご覧になれます。
lastkiss
監督:ガブリエーレ・ムッチーノ 
出演:ステファノ・アッコルシ ジョヴァンナ・メッゾジョルノ 
クラウディア・サンタマリア ステファニア・サンドレッリ
2001年ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞監督賞・プロデューサー賞・編集賞・録音賞・助演女優賞/イタリア映画記者会シルバーリボン賞編集賞・音楽賞・助演女優賞/フライアーノ映画祭主演女優賞・編集賞・助演女優賞
2002年ニューポート国際映画祭主演男優賞・サンダンス映画祭観客賞

2001年/イタリア/115分/DVD

ウィル・スミス主演『幸せのちから』『7つの贈り物』のガブリエーレ・ムッチーノが、2001年に本国イタリアで撮った大ヒット作。30歳目前のカルロ、マルコ、パオロ、アドリアーノ、アルベルトの5人は幼なじみ。カルロは恋人ジュリアの妊娠を知ったが、18歳の少女に惹かれている。マルコは結婚直前。別れた恋人を忘れられないパオロ。アドリアーノは妻との間が絶望的だ。そして、アルベルトは女性を愛せない。また、ジュリアの母は平凡な生活に飽き飽きしている。そんな若者と彼らを取り巻く人々をめぐる恋愛模様が、軽やかに描かれる。往年の名女優ステファニア・サンドレッリの演技をはじめ多くの映画賞に輝いたイタリアらしい映画。

アシク・ケリブ

5.0.2

2018年10月20日(土)~11月9日(金)ユジク阿佐ヶ谷にて開催    
“魅惑のカルトムービー特集”にて上映決定!!
上映作品:
『ざくろの色』10/30(火)16:30-|11/7(水)12:00-
『アシク・ケリブ』10/30(火)18:10-
『スラム砦の伝説』11/7(水)13:40-
『不思議惑星キン・ザ・ザ』も上映致します。

1988年/74分/デジタル・リマスター版/ブルーレイ・DVD

原作は世界的に知られるロシアの詩人レールモントフによる恋物語。
主人公のアシク・ケリブは貧しいながらも心優しい吟遊詩人。
大切な娘マグリとの結婚を、その父に認められるために修行の旅に出る。
マグリには1000の昼と夜の後に戻ると約束して・・・。

ただ一人の父親

Luca Lucini
監督:ルカ・ルチーニ
出演:ルカ・アルジェンテーロ ディアーヌ・フレーリ
2008年/イタリア/93分/DCP・ブルーレイ
10ヶ月になる娘を育てるシングルファーザーのカルロは、医師の仕事と育児の両立に悪戦苦闘する日々を過ごしていた。時折、思い出すのは妻のメリッサの事。彼女とは葛藤を繰り返し、離婚を決意しかけた時期に、娘ソフィアをみごもっていることがわかった。出産を決意したメリッサだが、彼女は出産時に亡くなってしまったのだった。カルロの脳裏には、妻との日々が時折よみがえり、その度に、後悔の念に苛まれていた。そんなある時、ジョギング中に、フランス人女性カミーユと知り合う・・。 

ハーヴェイ・ミルク

harvey

製作・監督:ロバート・エプスタイン リチャード・シュミーセン
1984年/アメリカ/カラー/87分/16mm・DVカム・DVD

1985年アカデミー賞最優秀長編記録映画賞/ニヨン映画祭グランプリ/
ニューヨーク映画批評家協会賞最優秀ドキュメンタリー賞/
ボストン映画批評家協会最優秀ドキュメンタリー賞/
サンダンス映画祭審査員特別賞/国際ドキュメンタリー協会賞他多数受賞

ゲイと公言して、全米初の公職(サンフランシスコ市市政執行委員)に選ばれた
ハーヴェイ・ミルクの活動と、その暗殺事件の裁判を記録した
世界のドキュメンタリー映画史上に残る傑作。
民主主義の基本が描かれていると大学でも多く取り上げられている。
ちなみに本作品の劇映画化「ミルク」(2008年/ガス・ヴァン・サント監督)も、
09年アカデミー賞最優秀主演男優賞(ショーン・ペン)と脚色賞に輝いている。

●上映予定劇場

東京  2021年
7月18日(日) 
※終了しました
清瀬市アミューホール 〒204-0021
東京都清瀬市元町1-2-11 アミュー内
TEL:042-495-7002

東京 2018年
9月25日(火)
10月5日(金)
※終了しました
新宿K’s cinema
パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
TEL:03-3352-2471

東京 2017年
1月27日(土)~
2月23日(金)
※終了しました
新宿K’s cinema 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
TEL:03-3352-2471

愛知 2019年
1月6日(日)
1月9日(水)
シネマスコーレ 〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町8-12
アートビル1F
TEL:052-452-6036

愛知 2017年
3月24日(土)~
30日(金)
13:00~1回上映
※終了しました
名古屋シネマテーク 〒464-0850
千種区今池1-6-13今池スタービル2F
TEL:052-733-3959

大阪 2017年
3月3日(土)~
9日(金)
※終了しました
シネ・ヌーヴォ 〒550-0027
大阪市西区九条1-20-24
TEL:06-6582-1416

———————————————————————————————–
※ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載
弊社代表 中野理惠の連載「すきな映画を仕事にして」
第1話と第2話は『ハーヴェイ・ミルク』についてです。ぜひ、ご一読ください。
●第1話 『ハーヴェイ・ミルク』との出会い
●第2話 「オカマのリョウキ殺人!?」〜『ハーヴェイ・ミルク』公開のころ

●2017年11月29日(水)参議院議員会館 講堂にて『ハーヴェイ・ミルク』上映会開催決定!
→終了しました

晴れ舞台はブロードウェイで!〜シニア劇団の挑戦〜

harebutai_wa_broadway_de
2011年/日本/カラー/68分 ¥40,000(税別)
監督:倉田操
ニューヨーク国際インディペンデント映画祭 海外ドキュメンタリー部門最優秀賞
大阪府箕面市。市民講座「60歳からの演劇入門」に参加した60代から80代までのメンバーにより産声をあげた劇団「すずしろ」。<どうせやるなら夢は大きく!>と芝居の本場ブロードウェイでの公演に挑戦。涙と笑いで一杯のドキュメント!

シュトロツェクの不思議な旅

本作はインターネットでもご覧になれます。
syutoro1
1977年タオルミナ国際映画祭審査員特別賞
1978年ドイツ映画批評家協会最優秀作品賞 他
出演:ブルーノ・S エーファ・マッテス
1976年/ドイツ/日本語字幕付き/104分/デジタル・リマスター版/BD
シュトロツェクは刑務所出所後、エーファとシャイツ老と、成功を夢見てドイツから米国に渡るが・・。シュトロツェクに『カスパー・ハウザーの謎』のブルーノ・S、エーファに『ドイツ・青ざめた母』のエーファ・マッテスを起用。三人いずれも見事なはまり役!

ニーナ~ローマの夏休み

本作はインターネットでもご覧になれます。
NINA_main_trimming
監督:エリザ・フクサス 脚本:エリザ・フクサス ヴァリア・サンテッラ
出演:ディアーヌ・フレーリ ルカ・マリネッリ
2012年東京国際映画祭正式出品作
2012年/イタリア/78分/ブルーレイ/ブルーレイ・DVD
 
バカンスでめっきり静かになったローマ。人々は郊外に、海や山に、外国に行き夏休みを楽しんでいる。そんなローマに残るニーナは、北京の大学の博士号取得のために、のとある家に留守番として雇われた若い女性ニーナが経験するひと夏。1981年生まれの女性監督エリザ・フクサスの長編デビュー作

パンフレット販売中

夕凪の街 桜の国

yuunagi

監督:佐々部 清
原作:こうの史代(第9回手塚治虫文化賞新人賞 平成16年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞)
出演:田中麗奈 麻生久美子 中越典子 藤村志保 堺正章
第32回報知映画賞主演女優賞/第81回「キネマ旬報」ベストテン第9位/
第62回毎日映画コンクール主演女優賞/第50回ブルーリボン賞主演女優賞/第17回日本映画批評家大賞作品賞・審査員特別賞

2007年/日本/カラー/118分/35mm・16mm・DVカム・DVD
 
原爆投下から13年後の広島で原爆症発症の恐怖を抱える皆実と、現代に生きる皆実の弟の娘七波の2人の女性を通して、原爆の悲劇と生きる喜びを描く。

日陽 ひび はしづかに発酵し…

hibiha_shizukani_hakkoushi
★2018年12/29(土)~2019年1/4(金)の各日、名古屋シネマスコーレにて
『ロシアン・エレジー』12/29(土)・30(日)
『エルミタージュ幻想』1/2(水)・3(木)
『日陽はしづかに発酵し…』1/4(金) 上映決定!!

 
ベルリン国際映画祭OCIC賞 他多数
1988年/ソ連/カラー/138分
中央アジアの荒涼としたウラン採掘坑跡地を舞台に、ロシアと中央アジアの青年の交流を軸に、スターリンの強制移住に端を発した民族問題、イスラム教とキリスト教古儀式派との関係、核開発による自然破壊など、複雑なロシア現代史が隠喩のように込められている傑作!

ハートの問題

本作はインターネットでもご覧になれます。
heart
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月17日(月祝)16:45~|9月25日(火)14:30~

監督:フランチェスカ・アルキブージ 
出演:アントニオ・アルバネーゼ キム・ロッシ・スチュアート
2009年ヴァレンシア地中海映画祭主演男優賞・脚本賞
フランチェスカ・アルキブージ監督
2009年ヴァレンシア地中海映画祭主演男優賞・脚本賞

2009年/イタリア/104分/DVD
 
『かぼちゃ大王』『明日、陽はふたたび』などが劇場公開されたアルキブージ監督作品。心臓発作の集中治療室で同室になり意気投合したアルベルトとアンジェロ。アルベルトは脚本家として成功しお金持ちだが、恋人に去られ、気を許せる友だちもいない。一方、自動車修理工場の経営者アンジェロには愛する妻と子、母がいた。退院後も容態のよくないアンジェロは、死後をアルベルトに託そうと秘かに考え、一人ぼっちのアルベルトを自宅に住まわせ、妻と買い物に行かせたり、別荘で二人が過ごすように仕組んだりする・・。笑いながらもしんみりと心に響く感動作。

アンドリエーシ

11
1954年―1955年製作/ヤーコフ・バゼリャンとの共同監督/61分/ブルーレイ・DVD
アンドリエーシは正義感の強い少年。笛と犬を友に、狼の出る草地で村人から預かった羊の群れの番をしていた。ある時、英雄ヴェノヴァンから勇気と独立心をほめられ、魔法の笛を贈られるが、嫉妬した悪魔が羊と犬を連れ去ってしまう。取り戻そうと悪魔を追いかけるアンドリエーシ・・・

ノスフェラトゥ

本作はインターネットでもご覧になれます。
nos1
『ノスフェラトゥ』2018年11月24日(土)~12月7日(金)長野シネマポイントにて上映決定!!

1979年ベルリン国際映画祭銀熊賞/最優秀美術賞
1979年ドイツ映画賞最優秀男優賞(クラウス・キンスキー)
1980年カルタヘナ映画祭最優秀男優賞 他

出演:クラウス・キンスキー イザベル・アジャーニ ブルーノ・ガンツ
1978年/ドイツ/日本語字幕付き/103分/デジタル・リマスター版/BD
 
クラウス・キンスキー演じる白塗りのドラキュラ伯爵の迫力と、アジャーニの妖しい美しさに息をのむ。『ヒトラー~最後の12日間~』の名優ブルーノ・ガンツが、アジャーニとカップルを演じているのも見もの。

100人の子供たちが列車を待っている

2019年1月6日(日)9日(水) 名古屋 シネマスコーレにて上映決定!!

監督イグナシオ・アグエロ
1989年ラテンアメリカ映画祭記録映画部門グランプリ/アメリカ映画協会レッドリボン賞/アメリカ映画・ビデオフェスティバル ジョン・グリアソン賞他多数受賞
1988年/チリ映画/カラー/日本語字幕付き/58分/16㎜・DVD
 
チリの首都サンチャゴで暮らす映画を見たこともない貧しい子供たちが、映画づくりを学習していく過程をドキュメントした作品。子供たちは女性教師アリシアから<遊びましょう>と、紙や木で簡単なアニメ装置を作り、映画のプランニング、遠近法、カメラの動きまでを体験する。本作は、一週間に一度、現地の教会で行われたこの教室を記録し、完成後20年を経ても見られ続けている映画作りや情操教育に最適の作品。本作のタイトルの<列車>は映画の祖リュミエール兄弟の「列車の到着」にちなみ付けられている。教職を目指す人必見!

100children02
◆上映予定◆


名古屋 2019年
1月6日(日)9日(水)
名古屋シネマスコーレ 〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町8-12アートビル1F
TEL:052-452-6036

東京 2018年
9月15日(土)26日(水)29日(土)
※終了しました
新宿K’s cinema 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
TEL:03-3352-2471

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第16話 17話 18話で『100人の子供たちが列車を待っている』
に触れています
●第16話 「東京おんなおたすけ本PartⅡ」と1回目の山形映画祭
●第17話 話題作の買い付け競争
●第18話 1990年も大いそがし

福田敬子~女子柔道のパイオニア

DVD発売!! ¥70,000(税別)
パンドラ30周年middle_clean

『福田敬子~女子柔道のパイオニア』
製作・監督:ユリコ・ガモウ・ロマー
登場人物:福田敬子 山口香 古賀稔彦他/2012年/米国/58分
日本語字幕付き/原題:MRS. JUDO: BE STRONG, BE GENTLE, BE BEAUTIFUL

『福田敬子~女子柔道のパイオニア』は、講道館女子九段、米国柔道連盟十段を取得した
福田敬子先生の生涯を、本人への豊富な取材も含め、記録した映画です。
嘉納治五郎先生の薦めで、21歳の時に講道館女子部に入門。1964年の東京オリンピックで
柔道の型を披露。1966年、52歳の時、柔道の国際的普及のために渡米、80歳を過ぎるまで
世界各地で、柔道の普及に努めてこられた先生の生涯を、東京オリンピックを控えた今こそ、
語り継いでいく時なのです。

映画『福田敬子~女子柔道のパイオニア』に寄せられたコメント
女子柔道の先駆者として単身渡米。大正、昭和、平成と時代が変わり、どんな厳しい状況でも
精進され、99歳まで指導をされました。先生のモットーである「つよく、やさしく、うつくしく」
を実践した、しなやかで強靭な生き方に出会えたことに大変感謝しています。
全日本柔道連盟副会長 山下泰裕

福田先生こそ女子柔道のパイオニア。女子柔道が今あるのは先生のような多くの女性柔道家のお
蔭。先人が開いた道をさらにつなげていくのが私たちの使命。女性のみならず多くの柔道家にこ
の映画を見ていただきたい。
日本オリンピック委員会理事 山口香

今以上に女児・女性が柔道で活躍することが柔道全体の今後の発展に不可欠であると思います。
この映画は、既に柔道をやっている女児・女性が柔道をやり続ける動機付けになると同時に、
新しく柔道を始めるきっかけになることを願っています。
21世紀職業財団 岩田喜美枝

『福田敬子~女子柔道のパイオニア』11月15日トーク付特別試写会報告
「2020年東京オリンピックに向けて 女性スポーツの歴史とこれからの活躍推進を考える」

e-JUDO「映画『福田敬子~女子柔道のパイオニア~』まもなく公開、山下泰裕氏らが試写会鑑賞」
読売新聞(2016年11月18日付)「女子柔道先駆者の生涯をたどる映画」

福田敬子略歴
1913年4月12日 東京都京橋に生まれる。祖父は福田八之助は嘉納治五郎の柔術の師。
1953年      22歳。嘉納治五郎の薦めで、講道館女子部に入門。
1939年      26歳。講道館初段になる。
1953年      40歳。講道館5段に。柔道指導に招かれ、初めて渡米。
1964年      51歳。東京オリンピックで「柔の形」を披露。
1966年      53歳。柔道指導のために、2度目の渡米。
1967年      54歳。サンフランシスコに桑港女子柔道倶楽部を設立し、本格的に指導を開始。
                        「世界柔道の母」と呼ばれる。
1990年      77歳。勲四等瑞宝章、受賞。
1991年      78歳。心臓のバイパス手術を受ける。
2001年      88歳。アメリカ柔道連盟より、九段を受段。世界で唯一の女性九段となる。
2006年      93歳。女子初となる、講道館九段に。
2009年      96歳。約30年ぶりに帰国。約10日間の滞在で、講道館での講演他行う。
2011年      98歳。アメリカ柔道連盟より十段を授かり、世界で唯一の女性十段となる。
2013年2月9日  99歳。肺炎を発症。サンフランシスコ市内の自宅で死去した。
(略歴は、福田敬子著『つよく やさしく うつくしく』(小学館刊)より引用)

福田敬子ティーザー

◆『福田敬子~女子柔道のパイオニア』
予告編

福田敬子オリジナル予告バナーアップ用

石の上の花

isinoue

1962年製作/モノクロ/74分/ブルーレイ・DVD
ユーラシア大陸の中ほど、肥沃なウクライナ東部のドネツク炭鉱に、職を求めて若者たちが次々とやってきた。若いカップルが誕生し、町は希望と活気にあふれていく。そんな中、美しく無垢な女性クリスティーナは、グリーシャに心惹かれていくが、頑迷な父親に遠慮して、グリーシャを遠ざけるのだった・・・。

夫婦の危機


fuufu1
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月27日(木)16:45~|10月1日(月)14:30~|10月8日(月祝)10:00~

監督:ナンニ・モレッティ 
出演:シルヴィオ・オルランド/マルゲリータ・ブイ
第59回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品
第50回ダヴィッド・ディ・ドナッテッロ賞作品賞・監督賞など6部門受賞
<イタリア映画祭2007>上映作品

2006年/イタリア/112分/DCP・ブルーレイ
 
ブルーノ・ボノーモは、クエンティン・タランティーノより遥か前に、B級映画の価値を見出したほどの目利きの映画プロデューサーだったが、このところはヒット作に恵まれず、新作は資金がショート。妻との仲は離婚寸前、と、目も当てられないような毎日を送っていた。そんなある日、赤ん坊を抱いた監督志望の若い女性テレーザから、新作の脚本を渡される。切羽詰まっていたブルーノは、無謀にも彼女を監督に起用したが、案の定、現場は混乱。改めて脚本をじっくり読むと、イタリア首相ベルルスコーニを糾弾する映画だった!スキャンダルまみれなのに憎めない宰相ベルルスコーニを、才気あふれるモレッティが皮肉った内容に、イタリアでは記録的大ヒットしたまさに快作!

ザ・フューチャー

本作はインターネットでもご覧になれます。

thefuture
  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月22日(土)12:15~|10月3日(水)16:45~

監督・脚本・主演:ミランダ・ジュライ
2011年ベルリン国際映画祭/サンダンス映画祭正式出品
2011年製作/ドイツ=アメリカ/91分/35㎜・DVD
来し方行く末に悩み、自分探しを続ける同棲4年目を迎えた30代カップルの物語。第一回監督作品『君とボクの虹色の世界』でカンヌ国際映画祭カメラドール(新人監督賞)に輝き、映画だけでなく、インスタレーションや小説でも、最先端の表現活動で世界のアートシーンで圧倒的人気を誇るミランダ・ジュライが、独特の映像センスで作った。同世代の多くの女性たちの共感を呼ぶ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第62話で『ザ・フューチャー』に触れています
●第62話 最終話 最近の配給作品のことなど

ヴォイチェック


woyzeck
1979年カンヌ国際映画祭最優秀助演女優賞(エーファ・マッテス)
1981年ドイツアートハウスギルド賞 他
出演:クラウス・キンスキー エーファ・マッテス
1979年/日本語字幕付き/81分/デジタル・リマスター版/BD
 兵士ヴォイチェックの頭には、しょっちゅう、不思議な声が響いていた。その声に導かれるように彼は・・・。原作は19世紀に23歳で亡くなった天才ゲオルク・ビューヒナーによる未完の小説。

フィツカラルド

本作はインターネットでもご覧になれます。
F1

1982年カンヌ国際映画祭監督賞
1982年ドイツ映画賞最優秀作品賞
1983年ゴールデングローブ賞最優秀外国語映画賞候補 他

出演:クラウス・キンスキー クラウディア・カルディナ―レ
1981-1982年/ドイツ/日本語字幕付き/約157分/デジタル・リマスター版/BD
 
19世紀末ブラジル。稀代のテナー、エンリコ・カルーソーに感激したフィツカラルドが、アマゾンの奥地にオペラハウスを建てようと始めた事とは・・。船の山越えシーンが伝説になった途方もないスケールの映画!

プッチーニに挑む~岡村喬生のオペラ人生

P1

監督:飯塚俊男 制作:アムール+パンドラ
2012年/日本/カラー/88分/DCP・ブルーレイ・DVD

団体対象DVD発売中 ¥70,000(税別)

岡村喬生さんが2021年1月6日亡くなりました。89歳でした。
謹んでお悔やみ申し上げます。

 
プッチーニの傑作『蝶々夫人』台本中の日本誤認訂正を求めて、オペラ宗主国イタリアに挑む国際的オペラ歌手岡村喬生。ハラハラドキドキのオペラ・ドキュメント!


岡村喬生プロフィール:1931年生まれ。
1950年代に単身ヨーロッパに渡り、オペラ歌手として世界の一流音楽家と共に活躍。帰国後はオペラの大衆化に力を注ぐ。
近年はプッチーニ作曲の<蝶々夫人>中の日本理解をただすことに傾注し、2011年夏、イタリアでのプッチーニ・フェスティバルで岡村解釈による「蝶々夫人」の演出を実現した。

飯塚俊男プロフィール:1947年群馬県前橋市生まれ。
小川プロダクションの三里塚シリーズにスタッフとして参加。独立後の作品に「小さな羽音」(1992年/文化庁優秀映画作品賞・キネマ旬報文化映画第1位他受賞)「木と土の王国」(1995年)で科学技術庁長官賞他受賞などあり。

コブラ・ヴェルデ 緑の蛇

kobura

1988年ババリア映画祭最優秀作品賞/最優秀録音賞 他
出演:クラウス・キンスキー
1987年/ドイツ/110分/デジタル・リマスター版/BD
19世紀初頭のブラジル。フランシスコは農園主の娘に手を付けたため、アフリカに飛ばされた後、奴隷商人コブラ・ヴェルデとなるが、勲功をあげアフリカ総督になる。だが、栄華は続かず、首に懸賞をかけられる身に・・・。稀代の役者、クラウス・キンスキー出演作品

プライドinブルー


pride

  パンドラ創立31周年特集上映~時代とともに~
 (2018年9月15日(土)~10月12日(金) 新宿K’s cinema)内にて上映予定です
 【上映日時】9月20日(木)12:15~+トーク

監督:中村和彦
製作:バイオタイド+パンドラ

文化庁映画賞優秀賞受賞/文部科学省選定
2007年/日本/カラー/障がい者用日本語字幕付/83分/35㎜・ブルーレイ・DVD
 
2006年夏、ドイツで行われた知的障がい者による、通称<もうひとつのワールドカップ>INASFIDサッカー世界選手権大会に出場した日本人選手と大会を描いた。選手たちは夢を持って生きる喜びに溢れている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第58話で『プライドinブルー』に触れています
●第58話 『プライドinブルー』『アイ・コンタクト もう1つのなでしこジャパン~ろう者女子サッカー』

ボヴァリー夫人

povory

原作:「ボヴァリー夫人」(フローベール)
モントリオール世界映画祭国際批評家連盟賞受賞
1989年=2009年/ソビエト/128分/DVカム
医師シャルル・ボヴァリーの妻エマが夫に飽き足らず、背徳の恋を重ねた末に破綻する・・・。世界文学史上に燦然と輝く原作の忠実な映画化。ロシアでは公開されず20年間封印されていた。165分のオリジナル版を監督自身が日本の観客のために短縮した。

・パンフレット販売中

ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿

scala_main
監  督:ルカ・ルチーニ
撮影監督:ルカ・ビガッツィ(『グレート・ビューティー 追憶のローマ』)
登場人物:リッカルド・ムーティ/ダニエル・バレンボイム/マリア・カラス/ルキノ・ヴィス
コンティ/プラシド・ドミンゴ/ルチアーノ・パヴァロッティ/ホセ・カレーラス/ヘルベルト・
フォン・カラヤン/ルドルフ・ヌレエフ/アルトゥーロ・トスカーニ/ロベルト・ボッレ/アレッ
サンドラ・フェリ
2015年/イタリア/カラー/102分 日本語字幕付
提供:コムストック・グループ

舞台芸術の最高峰スカラ座。過去、現在、未来…その舞台を踏む偉大な芸術家たちの精神が息づき続けるオペラの殿堂。18世紀に誕生し、1950年代にヴィスコンティ演出の「椿姫」でマリア・カラスという伝説のミューズが生まれ、以後オペラ、バレエ、クラシック音楽の光り輝く歴史が刻まれたスカラ座を、時空を超えて旅しその全貌に迫る芸術ドキュメンタリー!『グレート・ビューティー 追憶のローマ』のルカ・ビガッツィが撮影を担当。

ゆずり葉の頃

yuzuriha1

監督:中 みね子 音楽:山下洋輔  劇中画:宮 正明 
出演:八千草薫 仲代達矢 岸部一徳 風間トオル
   竹下景子 六平直政 嶋田久作 本田博太郎
プロデューサー:持田郁夫 撮影:瀬川龍 編集:川島章正 照明:原由巳 
録音:藤丸和徳 
整音:瀬川徹夫 美術:小林真木 題字:浅井竜介 助監督:酒井長生
製作プロダクション:岡本みね子事務所・仕事 
製作協力:喜八プロダクション・無名塾・柊企画・ゴールフェイス
モスクワ国際映画祭2014特別招待作品
2014年/日本/ビスタ/デジタル/©岡本みね子事務所/102分/DCP・ブルーレイ・DVD
 
海外で商社に勤める進が帰国した。着物の仕立てをしながら一人で暮らす母の市子は旅に出ている。進は、理由も語らず一人旅に出た母を気にかけ、旅先と聞いた軽井沢へと後を追う・・。市子を演じるのは八千草薫。市子が想いを寄せる高名な画家に仲代達矢、息子の進に風間トオル、市子を温かく迎える喫茶店のマスターに岸部一徳。さらに、竹下景子、本田博太郎、嶋田久作など実力派俳優が集結。音楽は日本を代表するジャズピアニスト・山下洋輔。撮影に瀬川龍(『しあわせのパン』)、編集に川島章正(『おくりびと』)と、一流スタッフが参加。物語の核となる劇中画は、現代日本美術界を牽引する宮廻正明(東京藝術大学大学院教授)が本作のために描き、華を添える。そして監督の中みね子は撮影当時76歳。岡本喜八監督のプロデューサーとして、『肉弾』『大誘拐』など数々の傑作・名作を世に送り出してきた岡本みね子が、喜八監督亡き後、新たな<映画人生>の第一歩として、旧姓で監督に挑戦した意欲作である。

レニ

2019年1月19日(土)~アップリンク渋谷にて公開決定❗❗
2019年1月5日(土)8日(火)11日(金) 名古屋シネマスコーレにて公開!!

1/19(土) 10:15~アップリンク渋谷での上映終了後
石坂健治さん(東京国際映画祭プログラミング・ディレクター/日本映画大学教授)のトークを予定!

石坂健治(いしざかけんじ)さんプロフィール
国際交流基金でアジアの映画祭や上映会を多数企画した後、現在は東京国際映画祭「アジアの未来」プログラミング・ディレクターを務める一方、日本映画大学で後進の指導にあたり、2017年より映画学部長。香港や釜山、ハワイなどの国際映画祭で審査員を歴任。共著に「ドキュメンタリーの海へー記録映画作家・土本典昭との対話」(2008年/現代書館)「アジア映画で<世界>を見る越境する映画、グローバルな文化」(2013年/作品社)など。

レニ・リーフェンシュタール 20世紀を4回生きた女性
エミー賞受賞
93年シカゴ国際映画祭シルバー・ヒューゴ賞/グラーツ国際映画祭審査員賞/モントリオール世界映画祭ナショナル・フィルムボード賞/94年サンフランシスコ国際映画祭ゴールデン・ゲイト賞/トレント国際映画祭銀りんどう賞/シドニー国際映画祭最優秀キュメンタリー賞/シアトル国際映画祭金の針賞他

脚本/監督:レイ・ミュラー
1993年/35mm/カラー/188分/ヴィスタ・サイズ
提供:パンドラ+ワコー ©OMEGA FILM GmbH/NOMAD FILMS 1993


レニ・リーフェンシュタールは過激な人物である。映画『レニ』でレイ・ミュラー監督は、 彼女がなぜ「憎まれ、愛され、弾劾され、賞賛される」のかを明らかにした

ジュード・ドイッツェ新聞

「プロデューサーからレニをドキュメントする映画の話をもちかけられた時には、何日も迷いました。でも18人もの監督が拒否したと聞き、がぜんやる気が湧きました」監督のレイ・ミュラーは映画完成後のインタビューでそう語っている。レニ・リーフェンシュタールとはいったいどんな女性なのだろうか。

leni_1leni_2
3286leni

leni-nuba-e1514764580271

ヒトラーに才能を愛され、世界中に憎まれた波乱の人生
レニ・リーフェンシュタールは、世界映画史上に粲然と輝く1936年ベルリン・オリンピック大会の記録映画『オリンピア』(ベネツィア国際映画祭金獅子賞受賞)や、ドイツではいまもなおタブーとなっているナチス党大会の記録映画『意志の勝利』を監督した。彼女は戦後に「ナチス協力者」のレッテルを貼られ、非難、黙殺を受けながらも数多くの裁判を闘い抜き、70才を越えて写真集『ヌバ』、水中写真で見事なカムバックを果たし、2003年101歳で亡くなるまでクリエイティブの現場で活躍し続けた。世界各国の映画祭で話題をさらった映画『レニ』は彼女の波乱に富んだ人生をあますことなく描ききった唯一無二の作品である。激動の時代の貴重な未公開フィルムも
ダンサーとして活躍後、『聖山』で女優としてデビュー。1932年『青の光』では主演だけでなく監督も手掛け、ベネツィア国際映画祭銀獅子賞を受賞。アーティストとしての名声をほしいままにしたナチ政権下では、ヒトラーの庇護のもと『オリンピア』や『意志の勝利』など、次々と話題作・問題作を発表。60才の時、ヌバ族に魅了され、アフリカでのキャンプ生活に。写真集『ヌバ』は世界的にセンセーショナルな話題を呼んだ。71才で潜水資格免許を取得、76才で『珊瑚の庭』、88才で『水中の驚異』と写真集を精力的に発表。1987年には自伝『回想』を著した。

「世間の悪意が私をこんなに長生きさせたんだわ」
ミュラー監督の執拗な質問にもまったくひるむことなく、時には激しく反論するレニ。想像を絶する幾多の困難にも常に真正面から立ち向うレニ。自分の映画技術を喜んで披露するレニ。芸術のためにはすべてを投げ打って没頭するレニ。その素顔は……。
世界を敵に回した執拗なバッシングや裁判。頭部から動脈がぶらさがるほどの交通事故。スキーでの大腿骨骨折。ものともしないその強靭な生命力はどこからくるのか? 今、明らかになる。

レニ・リーフェンシュタール年譜1902年8月22日 – 2003年9月8日 ベルリン生まれ
1918年 ダンサーとしてデビュー
1926年 山岳映画『聖山』で女優としてデビュー以後、主演作品続く
1932年 『青の光』を初監督
1936年 『意志の勝利』を監督
1938年 『オリンピア』を監督
1938年 『オリンピア』ベネツィア国際映画祭金獅子賞受賞
1945年 敗戦によりアメリカ軍に逮捕されるが釈放され、後にフランス軍に逮捕され収容所へ、釈放
1956年 初のアフリカ旅行、タナ河で自動車事故
1966年 『サンデー・タイムス・マガジン』にヌバの写真掲載
1972年 写真集『ヌバ』発行
1973年 潜水資格試験に合格
1977年 テレビ出演のため来日
1978年 『珊瑚の庭』を独・米・英・仏・伊で出版
1980年 東京でヌバ展開催 再来日
1987年 自伝『回想』完成(1991年文藝春秋刊、のちに文春文庫刊)
1990年 『水中の驚異』出版 コダック賞受賞
1991年 モルジブとキューバで水中撮影
1992年 映画『レニ』のロケに同行
1993年 『レニ』ミュンヘンで封切り アメリカで『回想』出版、ベストセラーに
1994年 ケニア、タンザニア、セイシェル、ニューギニア、インドネシアで水中撮影
1995年 水中ビデオ編集

公開情報
1/19(土)~アップリンク渋谷にて
1/5(土)8(火)11(金) 名古屋シネマスコーレにて
公開予定 大阪シネ・ヌーヴォ
京都 京都みなみ会館
神戸 元町映画館 他


OMEGA FILM and NOMAD FILMS Present in association with CHANNEL 4, ZDF and ARTE
A RAY MÜLLER Film
THE WONDERFUL HORRIBLE LIFE OF LENI RIEFENSTAHL
Photography Walter A. Franke, Michel Baudour and Jürgen Martin Editing Beate Köster, Stefan Mothes and Vera Dubsikova
Music Ulrich Bassenge and Wolfgang Neumann Produced by Hans-Jürgen Panitz, Jacques de Clercq and Dimitri de Clercq
Written and Directed by Ray Müller

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」掲載 弊社代表 中野理惠の連載
「すきな映画を仕事にして」第19話 20話で『レニ』に触れています
●第19話 恩人の退社 それでも仕事は続く
●第21話 続・『レニ』のはなし

 

ざくろの色


zakuro
2018年10月20日(土)~11月9日(金)ユジク阿佐ヶ谷にて開催    
“魅惑のカルトムービー特集”にて上映決定!!
上映作品:
『ざくろの色』10/30(火)16:30-|11/7(水)12:00-
『アシク・ケリブ』10/30(火)18:10-
『スラム砦の伝説』11/7(水)13:40-
『不思議惑星キン・ザ・ザ』も上映致します。

1969年/デジタル・リマスター版/73分/ブルーレイ・DVD
コーカサスで最も尊敬されている詩人、サヤト・ノヴァの悲恋の物語を絵画とパントマイムで描く珠玉の一本。王妃を愛してしまった宮廷詩人サヤトは、その想いを美しい詩と琴の演奏で伝えるが、恋が叶わなかったばかりか、彼は修道院に幽閉されてしまう。絶望の淵に立った彼は・・・。鮮やかな色彩、絵画のような画面構成が、世界中の映画ファンをとりこにしているパジャーノフの代表的作品。

スラム砦の伝説

suramu
2018年10月20日(土)~11月9日(金)ユジク阿佐ヶ谷にて開催    
“魅惑のカルトムービー特集”にて上映決定!!
上映作品:
『ざくろの色』10/30(火)16:30-|11/7(水)12:00-
『アシク・ケリブ』10/30(火)18:10-
『スラム砦の伝説』11/7(水)13:40-
『不思議惑星キン・ザ・ザ』も上映致します。


1984年/デジタル・リマスター版/83分/ブルーレイ・DVD
舞台は中世グルジア。解放奴隷のドゥルミシハンにはヴァルドーという恋人がいたが、恋は叶わず、彼は何もかも捨て、隊商となり成功して富を得る。だが、ヴァルド―は彼を忘れることができずにいた。一方、トルコ軍からの侵略防衛のために築いたスラム砦。ある女性預言者により、一人の若者が生贄に捧げられることになる。だが、その若者と預言者、そしてドゥミシハン、ヴァルドーとは数奇な糸で結ばれていたのだった・・。

火の馬

hinouma

1965年マール・デル・プラタ映画祭国際映画批評家連盟賞・南十字星賞受賞他
1964年/ウクライナ語/デジタル・リマスター版/92分/ブルーレイ・DVD
 
貧しい家の息子イワンは、兄の葬儀で父を殺されてしまう。相手一族に憎しみを募らせる母。だが彼は敵方の娘マリーチカと、将来を誓い合う仲に。やがてマリーチカはイワンの子を身ごもるが、貧しいイワンは結婚の為に出稼ぎに行かなければならず、再会を約束して二人は別れる。イワンの愛を信じ、羊を追って日々を過ごすマリーチカの身に、ある日、思いもかけない出来事が降りかかる。

ロシアン・エレジー


ロシアン・エレジー2
★2018年12/29(土)~2019年1/4(金)の各日、名古屋シネマスコーレにて
『ロシアン・エレジー』12/29(土)・30(日)
『エルミタージュ幻想』1/2(水)・3(木)
『日陽はしづかに発酵し…』1/4(金) 上映決定!!
 

1993年/ロシア/69分
監督:アレクサンドル・ソクーロフ

山形国際ドキュメンタリー映画祭特別賞

暗闇の中から喘ぎ声が聞こえてくる。瀕死の床にいる病人のようだ。その手を包み込む看護人。ロシアの森林風景や旧い写真などが映し出されていく。監督は本作をロシア的スケールの作品と。

私の恋活ダイアリー

koikatsu
監督・出演:ニリ・タル
クラクフ国際映画祭/あいち国際女性映画祭2014正式出品作品
2010年/イスラエル映画/カラー/70分/ブルーレイ・DVD
 
ニリは離婚歴のある60代の女性。何不自由ない生活だったが、何かが足りない…それは人生を共に分かち合うパートナー!戸惑い、時には傷つきながらも自分に正直に、幸せを求めて突き進むニリの18ヶ月間に渡る挑戦をカメラが収めてゆく。大人の女性ならではのリアルな感情が“女子会乗り“のオープンな本音で綴られ、あいち国際女性映画祭上映時には、幅広い年齢層の観客から絶大な支持を得た新感覚の女性応援ドキュメンタリー。